2025年1月22日
大阪工業大学、大規模実証実験施設「DXフィールド」オープニングイベント3月開催
大阪工業大学は、枚方キャンパスで大規模実証実験施設「DXフィールド」のオープニングイベントを3月8日に開催する。
2月1日から、オープニングイベントと中高生を対象としたドローン体験会の参加申し込みを開始する。
「DXフィールド」は、国内最大級のスマートモビリティサービスによる大実験空間(約W30×D40×H20m)で、DXの実現に必要なAI、IoT、CPS、データサイエンス、ICT、仮想空間技術、サイバーセキュリティなどの多種多様なデジタル技術に関する実証実験を行う。天候に左右されずに多数のドローンの飛行やロボットが動き回ることができる屋内実験空間で、物流、農業、防災分野などにおけるAIやソフトウェアで制御されたドローンやロボットの社会応用実験、大規模なXRシステムの研究開発を可能にするという。
同キャンパスに拠点をおく情報科学部は、「DXフィールド」を活用して、豊かな社会と明るい未来を叶える次世代の実践的な情報プロフェッショナル人材を育成する。
「DXフィールド」オープニングイベント 開催概要
日時:3月8日(土)13:30 ~16:30
場所:大阪工業大学枚方キャンパス 「DXフィールド」(枚方市北山)
主な内容:
オープニングイベント 13:30 ~15:00
概要説明
デモンストレーション
・プロ操縦者によるドローン飛行デモ
・4D超仮想空間生成デモ
・モーションキャプチャーを活用したスポーツ【野球】デモ
・空飛ぶクルマ(eVTOL)シミュレータで災害救助などのVR体験紹介
体験会 15:00 ~16:30
ドローンプログラミング体験(中高生対象)
申込期間:2月1日(土)~25日(火)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)