- トップ
- 企業・教材・サービス
- 高校生対象「Z会と決める!スタートダッシュ」、2月3日から1カ月間開催
2025年2月4日
高校生対象「Z会と決める!スタートダッシュ」、2月3日から1カ月間開催
Z会は、スタディプラスとの高校生対象のコラボイベント「Z会と決める!スタートダッシュ」を、2月3日~28日までの期間限定で、学習管理アプリ「Studyplus」内で実施する。
同企画では、Z会が厳選した「英数問題」と、受験知識を問う「入試常識クイズ」を、新高校1〜3年生向けに「Studyplus」内で出題。新学期に向けてスタートダッシュを決めたい高校生が、習熟度をチェックし、受験への意識を高められるようにサポートする。
「英数問題」では今押さえておくべき問題を、「入試常識クイズ」では一般選抜・推薦入試(学校推薦型選抜・総合型選抜)の理解度を問う問題を出題する。
学習管理アプリ「Studyplus」は、日々の勉強を記録・可視化し、ユーザー同士でシェアして励まし合うことができる。ユーザーの自己調整学習、学習モチベーションの維持・向上をサポート。累計会員数は900万人以上で、大学受験生の2人に1人以上が利用。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.441 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年2月5日)
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)