2025年2月5日
電算システム、オンラインセミナー「『複線型・一斉型』の授業が丸わかり」22日開催
電算システムは、オンラインセミナー「『複線型・一斉型』の授業が丸わかり ~教育データの活用で子ども一人ひとりの学びを見える化~」を2月22日に開催する。
学校現場では、汎用的な教育クラウドと1人1台端末を活用した教育データの利活用に期待が高まっている。例えば、子どもたちによる端末の操作から、これまで気づかなかったことを発見したり、指導を改善したりするヒントを得られ、教育の質的向上につながるといった声が聞かれるようになっている。
今回のセミナーでは、教育データの利活用の協力者会議の専門委員を務める東京学芸大学教授の高橋純氏を迎え、子どもたち一人ひとりのデータを確認する意義を再確認する。また、現場で教育データの利活用に取り組む愛知県・春日井市の実践者を迎え、さまざまな角度から学びの様子をデータで捉えることの意味について考えていく。
セミナー概要
開催日時:2月22日(土)10:45~12:00
開催形式:オンライン
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)
- ここのば、教育版マインクラフト活用した個別支援プログラム「GLOBAL GAME」開始(2025年2月5日)