2025年2月5日
久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校
久朋舎は、同社が運営する、eスポーツに特化した高等教育を行う「eスポーツ高等学院」の「カゴシマeスタジアム」(鹿児島市中央町12-2)を、4月20日に開校する。
同学院は、NTTe-Sportsと産学協同で運営しているeスポーツ専門の高校で、2022年4月に1期生を迎えて東京・渋谷に誕生。急速に発展しているeスポーツ市場で、選手としてだけではなく、eスポーツ業界で活躍する人材の育成に注力し、子どもたちの健やかな成長をサポートしている。
4月開校の同スタジアムは、九州地区では博多、熊本に続く3校目の開校。同日10:00から、1期生の入学式&開校式を行う。
鹿児島新校舎は、最新のeスポーツ機器や設備を整備し、優れた指導陣によるカリキュラムを提供。学生たちはゲームデザイン、eスポーツマネジメント、ストリーミング技術など、eスポーツ関連の多岐にわたる分野を学ぶ。
通う校舎はeスタジアムで、メインビジョンや音響や照明、防音施設、ハイスペックゲーミングPC、エントランスホール、ケアトレーニングスペースなど、最先端の設備が整っており、最高のゲーム環境の中で最高の教育を体験できる。
プレイするゲームタイトルは、人気タイトルを中心に幅広く網羅。FPSやTPS、RTS、MOBAなどのジャンルの人気ゲームタイトルを学ぶことができる。3年間のeスポーツ中心の高校生活を送りながら、eスポーツ業界に関わる多種多様なカリキュラムを吸収。プロゲーマーなどを目指す。
同学院では現在、来年度の新入生受け入れに向け、オープンキャンパスを実施中。eスポーツビジネスに必要なすべてを感じることができるほか、入学後のスクールライフをイメージしながら、プロの指導も体験できる。詳細は同学院のHPで。
関連URL
最新ニュース
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)
- ここのば、教育版マインクラフト活用した個別支援プログラム「GLOBAL GAME」開始(2025年2月5日)