2021年5月13日
明治大学、研究を動画で発信する”Incredible Senseis at MeijiUniversity”に新コンテンツ追加
明治大学は11日、研究を動画で発信する’「Incredible Senseis at MeijiUniversity」に、農学部・矢野健太郎教授の動画を追加公開したと発表した。同大学では、日本や世界を牽引する研究を世界に向けて発信するため、同PR動画シリーズを制作、ランディングページを公開している。
同シリーズは、社会貢献を目指す同学の最先端の研究成果を、研究者のみならず広く一般にもわかりやすくするため、アニメーションや研究者本人の語りを交え、軽快な音楽やナレーションで工夫を凝らした動画コンテンツ。
同学の国際化への取り組みは「スーパーグローバル大学創成支援(グローバル化牽引型)」等、文部科学省の複数の補助金事業に採択されている。日本社会のグローバル化を牽引する大学として、日本や世界をリードする研究を世界へ向けて積極的に発信し、海外における同学の認知度の向上を図る。
今回新しく追加されるコンテンツには、同学農学部の矢野健太郎教授が出演。植物のバイオマス資源や生産物質を原料とする製品開発は、持続可能な社会づくりに欠かせない技術のひとつ。さまざまな植物種の遺伝子情報を、関連付けひとつにまとめた「図書館」があれば、植物生産物質の活用に向けた研究がますます加速する。しかし、遺伝子情報を記載した論文やデータは膨大で、研究者が使う用語もそろっていない。矢野教授は、AIによって知識情報を取り出し、その難関を乗り越えようとしている。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)