2022年9月14日
東京医科歯科大×医療系ベンチャー10社、「単位取得型インターンシッププログラム」開始
東京医科歯科大学は13日、医療・ヘルスケア系ベンチャー・スタートアップ10社と教育連携体制を構築し、全学部学生に対して「単位取得型ベンチャー企業インターンシップ」の機会を提供していくと発表した。
同大では2022年度から、全学部学⽣が多種多様な医療・ヘルスケア系ベンチャー・スタートアップにインターンシップとして応募・参画し、教育カリキュラムとして単位を取得できるプログラムを開始。現在までに計18人の学⽣が参加している。
今回、同プログラムを大きく発展させ、様々な課題に取り組む多種多様な医療・ヘルスケア系ベンチャー・スタートアップ10社と教育連携体制を構築。
様々なベンチャー・スタートアップのミッション・ビジョンに共感した学生が、自由研究期間や卒業研究期間などのカリキュラムを利用してインターンシップに応募・参画し単位を取得できるようした。
同インターンシップでは、参画するベンチャー・スタートアップの取り組みを事前に把握し、検討課題を前もってディスカッションしたうえで、実際にカリキュラム期間内に企業の取り組みやマインドを肌で体感しながら、取り組みに関する課題や仮説などを抽出し、研究課題の策定・解析も行う。
研究成果については、ベンチャー・スタートアップの担当者や同大担当教員のサポートのもと、秘密保持契約などコンプライアンスを遵守しつつ他の学生と同様、発表・レポート提出を行い、成績が評価され単位が付与される。
2022年度は、医学部医学科4年生5人のほか、医学部保健衛生学科検査技術学専攻4年生5人(卒業研究期間8~9カ月)、歯学部歯学科4年生2人(自由研究期間2~3カ月)、歯学部口腔保健学科口腔保健衛生学専攻4年生1人(卒業研究期間4カ月)が、単位取得型インターンシップに挑戦中。
なお、2022年6月時点の協力ベンチャー・スタートアップ企業は、アイリス、アンター、AMI、サスメド、Holoeyes、TXP Medical、WHITE CROSS、iMed Technologies、Medii、T-ICUの10社。
関連URL
最新ニュース
- TAC、「令和6年度 マンション管理士試験」24日試験当日に解答速報を公開(2024年11月24日)
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)