- トップ
- 企業・教材・サービス
- 正社員講師×AIタブレットの「自立学習RED」、新たに6教室を開校
2023年2月1日
正社員講師×AIタブレットの「自立学習RED」、新たに6教室を開校
スプリックスは1月31日、「正社員講師×AIタブレット」で個別最適化されたカリキュラムを提供する、同社の学習塾「自立学習RED」を、2022年9月~2023年1月にかけて新たに6教室開校したと発表した。
同塾は、正社員講師×独自開発のAIタブレットを使って、子どもたち一人ひとりに合った学習カリキュラムを提供。今回の6教室の新規開校で全国202教室になった。
同塾は、正社員のプロ講師が、子どもの性格や学習状況を把握して徹底的にサポートするほか、独自開発しているAIタブレットは、グループ全体で収集している膨大な学習データを分析しており、子どもたち一人ひとりが持つ特有の癖を把握できる。
これにより出題方法や学習スピードを最適化し、学習効果の最大化を実現。また、AIタブレットを使った「自立学習」という新しいスタイルは経産省からも評価され、「日本サービス大賞 経産大臣賞」を受賞しているほか、「未来の教室」にも採択されている。
受講料は月額4450円(小学生コース)からとリーズナブルな料金設定。また、結果に満足できない場合は、入塾後1カ月以内なら無条件で「全額返金」を保証。現在、無料体験後すぐに入塾すれば入会金1万2100円が無料になるキャンペーンも実施中。
【新規開校の教室一覧】
①宮城県「石巻渡波教室」
②群馬県「前橋元総社教室」
③新潟県「出来島教室」
④愛知県「ナフコ師勝教室」
⑤三重県「松阪川井町教室」
⑥三重県「松阪鎌田教室」
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)