2023年2月1日
発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生誕生
芸術と遊び創造協会/東京おもちゃ美術館は1月30日、発達障がいの子どもに寄り添う資格「保育あそび発達サポーター」第一期生が誕生したことを発表した。
50年にわたり、幼児教育や保育の研修、専門書出版を実施してきた芸術と遊び創造協会の新資格。開講2カ月で150名以上が受講を開始し、資格取得者が16名誕生した。
「保育あそび発達サポーター」とは、発達が気になる子どもにもしっかりと寄り添える存在になって適切なサポートができる資格。できないと決めつけず、 子どもの特性に向き合い寄り添う専門家。子どもの多様な発達特性を知ることで、子どもの今を理解し成長に合わせて様々な視点から考え、あそびから子どもが育つものを見つめ直す。
今回、資格取得した16名は、全国各地の保育士や放課後等デイサービスなどの子育て支援従事者などが中心。養成講座の最終課程となるオンラインスクーリングでは、講座内容を振り返り、発達に遅れがあってもあそびやおもちゃを通じて、子どもの成長に必要なあそびはどんなものが考えられるか出し合い、仲間と深め合った。
なお、資格取得後も定期的にアフターフォローを実施。目の前の子どもへの「観察」「特性の理解」「共感」に重きを置き、今後も「保育あそび発達サポーター」として力を発揮できるサポート体制の構築を進めていくという。
関連URL
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)