- トップ
- 企業・教材・サービス
- コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」と「漢検スマート対策」プレゼントキャンペーン
2023年8月3日
コクヨ、「しゅくだいやる気ペン」と「漢検スマート対策」プレゼントキャンペーン
コクヨは1日、同社とイマジニアが夏休み期間に、楽しく学習しようをテーマにプレゼントキャンペーンを実施すると発表した。
8月1日から規定の応募方法に従って登録した人の中から抽選で、「しゅくだいやる気ペン」とNintendo Switchソフト「漢検スマート対策」を10名に提供する。
「しゅくだいやる気ペン」は、市販の鉛筆に取り付け、スマートフォンアプリと連動させることで、勉強への取り組みを「やる気パワー」として“見える化”し、学習への意欲を高めていくために開発きた商品。
同社は、2022年6月に日本漢字能力検定協会が実施する「日本漢字能力検定に挑戦する親子への効果検証を目的に、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」を用いた学習調査に協力し、その成果を報告した。
イマジニアは、Nintendo Switchソフト「漢検スマート対策」を、2022年12月8日に発売。同ソフトは、シリーズ累計120万本のベストセラー「漢検DS」シリーズのシステムを受け継ぎ進化させたNintendo Switch初の漢検対策ソフト。漢検協会との共同企画により、収録問題を増やし、学習サポート機能の強化に加え、Nintendo Switchで快適に学習できるよう操作性を改善した。
子どもたちの楽しく学習を支援することを目指していた2社が、今回、夏休みに向けた学習への取り組みに対して、共同で子どもたちの漢字学習応援するプレゼントキャンペーンを実施する。
キャンペーン応募期間は、8月1日~8月9日。「しゅくだいやる気ペン」+Nintendo Switchソフト「漢検スマート対策」を10名にプレゼントする。応募条件 は小学生1-3年生のお子様の保護者限定。キャンペーン応募期間中に、必要情報を応募期間内に応募フォームに入力する。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)