- トップ
- 企業・教材・サービス
- 4月開校の動画制作スクール「アンイーブンプラス」、小中学生の生徒を募集
2024年4月12日
4月開校の動画制作スクール「アンイーブンプラス」、小中学生の生徒を募集
4月に開校した地域密着型の子ども向け動画制作スクール「UNEVEN PLUS」(アンイーブンプラス:東京・江戸川区)は現在、小中学生の生徒を募集している。
同スクールは、地域の企業・店舗との繋がりによる実践的なレッスンが特徴で、生徒たちは、企業・店舗からの「お題」(依頼)を元に、企画立案から台本作成、ロケハン、撮影、編集など動画完成までの全ての工程を学ぶ。
具体的には、カメラや照明などの機材を実際に使用しながら学習。授業前半は動画制作の基本技術を学び、後半ではパートナー企業の動画制作に関する実践的な授業を行う。
こうした過程で、打ち合わせや撮影などを通じて多くの大人たちと関わり、子どもたちの社会性やコミュニーケーション能力、創造力に代表される非認知能力を磨いていく。
生徒たちが作った完成作品は、協力企業に無償提供し、実際に店頭やYouTube、SNSなどプロモーション動画として公開。企業・店舗側へのメリットも提供することで、協力関係を築き、生徒たちが安心して挑戦できる場を提供していく。
スクールの概要
レッスンスケジュール:
・「小1・2・3年」:毎週日曜10:00~12:00
・「小4・5・6年」:毎週水曜17:00~19:00、日曜14:00~16:00
・「中学生」:毎週日曜17:30~19:30
レッスン時間:1回2時間+1時間(自由参加型サポートタイム)
レッスン料金:2万5000円(月4回)
年会費:1万2000円
入会金:2万2000円
〈現在、入会金無料+2カ月間レッスン無料の開校キャンペーンを実施中〉
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)