- トップ
- 企業・教材・サービス
- タオ、ICT教材「天神」法人版に1問単位で学習状況をモニタリングできる新機能リリース
2024年9月25日
タオ、ICT教材「天神」法人版に1問単位で学習状況をモニタリングできる新機能リリース
タオは24日、ICT教材「天神」法人版に1問単位で学習状況をモニタリングできる新機能をリリースした。
天神法人版は、幼児・小学生・中学生を対象とした学習システム「天神」の法人事業者向け商品で、全国の塾・フリースクール・学校などに導入されている。新しくなった天神では、生徒の学習開始の日時や学習のToDoの進捗状況だけでなく、1問単位での回答時間や正誤状況までを指導者がモニタリングできるようになった。
これにより、「問題が難しい」「正解したけどわかっていないかも」「質問したいけど、どう聞けばよいかわからない」などといった悩みを抱える生徒の学習状況をリアルタイムで把握し、生徒の質問に先んじて、より主体的できめ細かな声かけや学習支援を実現する。
学習後にAIやビッグデータで分析し、後日指導するのでなく、生徒たちのいま困っている状況に対してすぐに支援する。また、今回のアップデートは、生徒が自宅で学習している時にも利用でき、指導者はリモート環境であってもこれまで以上にていねいで細やかな学習支援が可能となる。
10月11日(金)11:00~11:40に、新機能「リアルタイム学習モニター」の内容紹介セミナーをZoomウェビナーで実施する。後日アーカイブ配信も行う。参加は無料。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)