2024年10月29日
freee×みずほ銀行×京都知恵産業創造の森、学生を対象とした起業イベントを11月開催
フリー(freee)は、みずほ銀行、京都知恵産業創造の森との共催で、学生の起業支援を目的としたセミナー「\京都・大阪・東京3都若手起業家対談/学校・夢・お金…20代起業家たちのリアルトーク!」を11月13日に開催する。
学生起業を検討している人を対象に、学生起業の現状、起業の基本的なだんどり、資金調達の基本など起業に関する基本知識を、フリー『起業時代』編集部とみずほ銀行がセミナー形式で実施する。
また第2部では、京都・大阪・東京の3都市で起業に挑戦する20代の若手起業家3名が登壇し、学生起業のリアルや若手起業を成功させるコツをパネルディスカッション形式で披露する。
開催概要
開催日時 : 11月13日(水)17:00~18:50
開催場所 : KOIN京都経済センター3階〔京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78〕
参加条件 : 学生(大学生、大学院生、専門学校生、高専生、高校生など)
参加費 : 無料
関連URL
最新ニュース
- 学生の約9割が金融リテラシーを重要と感じる一方で、学びの機会は少ない=UniLife学生調査=(2024年10月29日)
- IPA、ポータルサイト「マナビDX」の改修業務に係る一般競争入札(2024年10月29日)
- イード、比較サイト「ミツカル学び」で「IT転職エージェントのカオスマップ」を公開(2024年10月29日)
- 高専進学、約6割が中2までに準備開始。決断・勉強開始時期は二極化=じゅけラボ予備校調べ=(2024年10月29日)
- 高専進学理由1位は「特定の専門分野への興味」 =じゅけラボ予備校調べ=(2024年10月29日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が大阪府高槻市で導入(2024年10月29日)
- 文京学院大学、2026年4月に「ヒューマン・データサイエンス学部」設置へ(2024年10月29日)
- 中高生対象アプリ開発コンテスト「アプリ甲子園2024」、決勝大会進出者が決定(2024年10月29日)
- 小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix2024」、応募者が1万人を突破(2024年10月29日)
- 学校対抗競技プログラミング「AtCoder Junior League 2024 Summer」入賞校・入賞者を発表(2024年10月29日)