2024年12月30日
TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.203 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(前編)を公開
TDXラジオは23日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.203 「福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(前編)」を公開した。
前編では、稲田先生がICT活用の実践・研究をするようになったターニングポイントを振り返る。また特別支援教育におけるICTの位置付けや意義に注目。できないことを補完するのではなく、強みを活かすためのICT活用とは何か。実際に自分の強みを活かして社会に出てからも活躍している生徒のエピソードについて聞く。
稲田先生は、1990年度から福島県の公立学校教員。中学校・高等学校で講師、実習助手。特別支援学校で実習助手として勤務。1997年度から教諭となり、福島県立会津養護学校、福島県立いわき養護学校、福島県立平支援学校を経て、2023年度から現職。ICT教育について研究実践をしてきた。さらに特別支援教育における、ICT利活用、AT利活用に関して研究実践をすすめている。
後半のコーナーは、『平井聡一郎の「学校はこう変わる!」~PBL時代の教科書の役割とは?~』平井 聡一郎(未来教育デザイン)となっている。
□ 福島県立相馬支援学校 稲田 健実 先生(前編)
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)