2024年10月31日
高専合格者の約7割が教育サービスを利用 塾・予備校が31.4% =じゅけラボ予備校調べ=
じゅけラボ予備校は29日、高専合格者の教育サービス利用状況と高専受験の専門対策に関するアンケート調査結果を発表した。
72%(独学とその他を除く)が中学時代に何らかの教育サービスを受講。最多は塾や予備校で31.4%。独学は26.1%。家庭教師(オンラインを含む)は22.2%。
通っていた塾・予備校の高専受験対策の状況について聞いたところ、「高専受験の専門対策が提供されていた」は48.8%。「一般的な対策のみだった」は35.4%だった。
塾や予備校が高専受験に特化した専門の対策を提供することの重要性については、52.5%が「重要」または「非常に重要」と回答。31.1%が「各科目の配点バランス(傾斜配点)を考慮した学習カリキュラム」を希望した。
調査概要
調査期間:9月9日~11日
調査方法:インターネット調査
有効回答:高専(高等専門学校)卒業生261名の男女
関連URL
最新ニュース
- 約9割の子どもは日常生活を送る中で何かしらの悩みを抱えている=徳志会調べ=(2025年2月4日)
- 仕事でChatGPTなどの生成AIを「使用したい」と回答した20代が約7割=学情調べ=(2025年2月4日)
- コドモン、京都府木津川市の公立保育所・認定こども園がICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月4日)
- Game & Co.と東京情報大学、業務連携を開始 デジタル人材育成の推進へ(2025年2月4日)
- 満足度の高い「キッズスイミングスクール 幼児/小学生」ランキング=オリコン調べ=(2025年2月4日)
- 福岡工業大学と東福岡高校が高大連携協定を締結、デジタル人材育成へ(2025年2月4日)
- 武蔵野大学、2026年4月「通信教育部国際データサイエンス学部」を開設(2025年2月4日)
- 全国No.1小学生プログラマーを決める「Tech Kids Grand Prix」のファイナリスト10人が決定(2025年2月4日)
- プロキッズ、世界的大人気ゲームを活用した新プログラミングコース「マイクラコース」リリース(2025年2月4日)
- エクシード、デジタル人材育成「TechHigher」が1年で150のプログラミング教室に導入(2025年2月4日)