- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本パープル、中学球児向け高校進学支援サービス「SEBANGO」の利用料を無償化
2025年2月5日
日本パープル、中学球児向け高校進学支援サービス「SEBANGO」の利用料を無償化
日本パープルは、同社が運営する、中学球児向け高校進学支援サービス「SEBANGO」(セバンゴー)の利用料を、2月から完全無償化した。
同サービスは、中学球児と高校野球部の情報をオンラインでつなぐプラットフォームで、中学球児・保護者は、高校の情報を調べ、興味を持った高校に所属チームを通じて応募できる。
高校に応募のあった中学球児の各種データを、監督やコーチがタイムリーに確認でき、これまで見逃されていた才能を発掘できる可能性が高まる。また、地域やチームの知名度に関係なく、全ての選手が高校に見てもらえる。
2月から、高校側もサービス利用料を無償化し、多くの中学球児の進路選択と高校野球部員の獲得を支援する。
「SEBANGO」概要
・「高校、中学球児の両方の詳しい情報を掲載」:会員登録することで、高校、中学球児それぞれの詳細な内容を閲覧できる
・「互いに興味を持ったら、チーム代表(監督)を通じて連絡」:中学球児は興味のある高校にチーム代表(監督)を通じて「応募」、高校は応募した中学球児たちをまとめて検討でき、興味のある中学球児にはチーム代表(監督)を通じて連絡できる
・「“応募したい、募集したい”の時間効率を大幅に改善」:人づての評判や現地に赴いて調べていた情報がSEBANGOに集まっており、中学球児側/高校側どちらも効率よく情報を収集できる
関連URL
最新ニュース
- PAY ROUTE、学校集金の不正利用が急増 現金集金不要の部活動集金サービス「スクウる。」(2025年2月5日)
- FCE×中種子町学習情報センター、教員の生成AI活用に関する実証事業開始(2025年2月5日)
- NTTPC、幸手市教委と連携し「教員の働き方DX」に挑む実証実験を開始(2025年2月5日)
- コドモン、神奈川県湯河原町の保育所4施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月5日)
- 久朋舎、eスポーツ高等学院の「カゴシマeスタジアム」を4月20日に開校(2025年2月5日)
- 木村情報技術、みずほPayPayドーム約45個分もの広大な福岡大学のキャンパスをメタバースに再現(2025年2月5日)
- SEプラス、遊んで学べるICTかるたを名古屋市立平田小学校へ寄贈(2025年2月5日)
- 「サイバー大学 IT・ビジネスセミナー 生成AI時代のビジネス戦略」21日開催(2025年2月5日)
- 栄光、ロボット&プログラミング教室「栄光ロボットアカデミー」で春の特別講座開講(2025年2月5日)
- ここのば、教育版マインクラフト活用した個別支援プログラム「GLOBAL GAME」開始(2025年2月5日)