- トップ
- 企業・教材・サービス
- 回数無制限の再校正、「プレミアム英⽂エッセイ添削サービス」開始
2018年1月5日
回数無制限の再校正、「プレミアム英⽂エッセイ添削サービス」開始
英⽂校正ワードバイスは4日、本格的な海外⼤学・⼤学院アドミッションシーズンを迎え、「プレミアムエッセイ添削サービス」を開始したと発表した。
同サービスは、海外⼤学・⼤学院・ビジネススクール合格を⽬指す学⽣・社会⼈のエッセイ執筆(⼤学アドミッションエッセイ、MBAエッセイ、SOP、Personal Statement)をプロのネイティブ校正者がサポートする。
延べ1万件以上の英⽂校正を⼿掛けてきたワードバイス独⾃のノウハウを活かし、詳細なコメント付きのネイティブチェック、項⽬別内容評価を含む「レビューレター」提供、初回注⽂から14⽇間追加料⾦なしで何度でも再校正、担当校正者と⾃由にメッセージ相談可能という特典が受けられる。
同サービスは、同社所属550人のネイティブエディタープールから、出願⽤エッセイ添削で最⾼評価を獲得したトップエディターだけが専任として担当。
合格のために必要な「内容のオリジナリティ」を守りながら、⽂法・表現・内容構成を磨き上げることで、質の⾼いエッセイが完成するという。
関連URL
最新ニュース
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)
- エーアイアカデミー、生成AIの基礎から実践まで学ぶ「生成AIコース」リリース(2025年1月17日)