- トップ
- 企業・教材・サービス
- SNSやネットいじめを早期発見・解決する無料アプリ
2017年4月7日
SNSやネットいじめを早期発見・解決する無料アプリ
メソッドは6日、個人向け風評対策システム「SWAG for Personal」をリリースしたと発表した。
「SWAG for Personal」は、キーワード検索で手軽にインターネット上の書き込みを監視することが可能。自分の名前やコミュニティ名など、検索したい気になるキーワードを設定すれば、キーワードに関する書き込みの検索結果から、上位100件が一覧で表示される。家族の情報も検索可能となるため、特に子どもの学校生活が気になる保護者が活用できる。
また、ネット用語(例:市価としようよ→無視しようよ 氏ね→死ね)などの特殊なワードも、人工知能により検索が可能。一覧はスマートフォンで随時確認できるので、いつでもどこでもチェックすることができる。
炎上リスクの高い「2ch」、「twitter」、「Yahoo知恵袋」は、通常のWEB検索ではすべてを網羅することができず、書き込みを見つけることが難しくなっているが、「SWAG for Personal」を使用すれば、これらのインターネットサービスも検索することが可能。アプリ内の検索エンジンから、あらゆる媒体を一括で検索できるので、インターネットに詳しくない人でも手軽に使うことができる。
一度された書き込みは、運営者に削除の依頼を出さない限り、インターネット上に残り続ける。「SWAG for Personal」では、各インターネットサイトの一般的な削除申請方法をアプリ内で解説しており、専門知識がなくても運営者に対して削除申請することができる。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年5月30日)
- 8割以上の親が教師不足を深刻と認識しデジタル化による解決に期待=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年5月30日)
- 子どもの就学前にやっておけばよかったもの、1位は「自分の身の回りの支度をする習慣づけ」=おうち教材の森調べ=(2023年5月30日)
- チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校(2023年5月30日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が佐賀県神埼市で提供を開始(2023年5月30日)
- 立命館アジア太平洋大学、「atama+」を活用した総合選抜入試メソッドの募集開始(2023年5月30日)
- AI健康アプリ「カロママ プラス」、東邦大の「食品購入と食事の相関性研究」に協力(2023年5月30日)
- FLENS、片山学園初等科がタブレット専用手書きドリル教材「FLENS算数特訓」導入(2023年5月30日)
- バンタン、社会人・大学生向けキャリアスクールが過去3年間で最高の入学者数に(2023年5月30日)
- 英語プログラミングスクール「Awesome Ars Academia」、教育事業者向けパートナーシップを募集(2023年5月30日)