2014年5月30日
ドコモ・ドットコム/Google Playランキング開始 スマートエデュケーションのアプリが人気
ドコモ・ドットコムは、同社の運営するWebサイト「スマートフォンレポート」のGoogle Playランキングツールで、「Google Play月平均ランキング(2014年4月)」の提供を29日に開始した。
「教育」カテゴリでの月間トップセールスランキングとして、幼児向け知育アプリが数多くランクインする中、「リズム遊び 赤ちゃん幼児子供向けの知育アプリ 太鼓ゲーム無料」が1位、「読み聞かせ知育絵本スマほん 赤ちゃん幼児子供向けの無料アプリ」が2位になるなど、スマートエデュケーションのアプリがTOP10に4つランクインしている。
ドコモ・ドットコムはこの結果を、TVの子供番組で流れる楽曲を使ったリズムゲームや、触って動く絵本を簡単な操作で楽しめるという点が人気で、またダウンロード無料のフリーミアムモデルである点と、一週間無料で全コンテンツを楽しめるというお試しサービスがユーザーを集めるフックとして機能している、と分析している。
「Google Play月平均ランキング」は、「Google Play」上でリアルタイムに表示されるランキングデータを元に、ドコモ・ドットコムの「Google Playランキングツール」を通して独自集計し、月単位でどのようなアプリの人気が高かったのかを有料、無料、トップセールス(売上)、各カテゴリ別に確認することができるようランキング化したもの。
問い合わせ先
ドコモ・ドットコム
電 話:03-3568-7166
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)