- トップ
- STEM・プログラミング
- VRでMPS治療技術をどこでも習得できる遠隔医療教育システム
2017年6月29日
VRでMPS治療技術をどこでも習得できる遠隔医療教育システム
クリーク・アンド・リバー社は28日、木村ペインクリニック、統合医科学研究所、ユニゾンシステムズと、一体型VRヘッドマウントディスプレイ(HMD)「IDEALENS K2+(アイデアレンズ ケーツープラス)」を使用した遠隔医療教育システムを共同開発したと発表した。
同システムは、木村ペインクリニックの木村裕明院長をはじめとする木村ペインクリニック関係者が全国の医療機関や施術所に対して行う、筋膜性疼痛症候群(MPS)の有効な治療法「筋膜リリース注射」の遠隔教育に使用される。
MPSは、筋肉が原因となって痛みやしびれを引き起こす病気で、日本では筋痛症と呼ばれることもある。現時点では、有効な医薬品はなく、治療により筋肉内の痙攣を解く治療が一般的。その中でも特に有効とされている治療法のひとつが「筋膜リリース注射」。木村院長は、全国の医師や施術師が集まってMPSの研究と周知活動などを行うMPS研究会の会長も務め、同治療法の第一人者でもある。「筋膜リリース注射」の技術を全国に広め、MPSの症状に苦しむ患者を一人でも多く救いたいという思いから、VRを使用した遠隔医療教育システムの開発が始まったという。
同システムでは、実際に木村ペインクリニック関係者が施術する様子を写した高画質の映像をリアルタイムで「IDEALENS K2+」に配信し、施術現場を遠隔地からでも強い臨場感を持ちながら見学できるようになる。また、「筋膜リリース注射」時に必要なエコー画像の送信機能や映像を視聴しながら対話ができる機能、簡単な操作で視点を変えられる機能など、「筋膜リリース注射」の技術習得に役立つ機能を「IDEALENS K2+」に搭載している。
VR遠隔医療教育システムの概要
教育内容:筋膜性疼痛症候群(MPS)の有効な治療法「筋膜リリース注射」の技術
対 象:全国のMPS治療に携わる医師と施術師
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)