- トップ
- STEM・プログラミング
- AI一筋40年の山口高平博士を特集「Technologist’s magazine」vol.8
2017年6月23日
AI一筋40年の山口高平博士を特集「Technologist’s magazine」vol.8
クリーク・アンド・リバー社のプロフェッサー・エージェンシーは、大学や企業などの研究機関に所属する研究者たちの素顔や生きざまに光をあてたヒューマンドキュメント誌「Technologist’s magazine(テクノロジスト・マガジン)vol.8」を発刊した。
同号では、40年にわたりAIの研究に取り組んでいる慶應義塾大学理工学部管理工学科教授の山口高平工学博士を特集している。
AIの歴史はおよそ60年。山口博士は、その60年の歴史の中で社会に貢献した最初のエキスパートシステムを開発した人物。
山口博士の夢は、AIがみんなの傍らに普通にいるような世界(人とAIの真の協働)と、人がAIに教え込むだけではなく逆に教わるような人間とAIの関係性(知能共進化)の実現だという。
山口博士は人とAIの真の「協働社会」を構築するため、研究のみならず後進の育成にも尽力。また「近い将来、少なくない職業がコンピュータに取って代わられる」といった社会認識に対しても警鐘を鳴らす。AI分野の進歩の妨げともなる無理解の克服に向け、啓蒙活動にも積極的に取り組んでいる。
同号ではこの他、世界唯一の基礎睡眠学研究機関である筑波大学の国際統合睡眠医科学研究機構や、ウルトラテクノロジスト集団「チームラボ」の猪子寿之代表の素顔に迫った特集、新たな世界を切り拓く研究・開発に取り組む企業や研究者を様々な角度から紹介している。
「Technologist’s magazine」は隔月発行で、企業や大学の研究機関などに2万部を発行するほか、1冊515円(税込)で一般購読も受付けている。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)