- トップ
- STEM・プログラミング
- 2001年ノーベル化学賞受賞・野依博士を特集『Technologist’s magazine』
2018年2月22日
2001年ノーベル化学賞受賞・野依博士を特集『Technologist’s magazine』
クリーク・アンド・リバー社のプロフェッサー・エージェンシーは21日、大学や企業などの研究機関に所属する研究者たちの素顔や生きざまに光をあてたヒューマンドキュメント誌『Technologist’s magazine vol.12』を発刊した。
同号では、2001年に「不斉合成触媒」の研究でノーベル化学賞を受賞した野依良治博士を特集している。野依氏による不斉水素の研究は、現代の有機合成化学の礎を築き、医農薬や 香料関連の精密化学工業に多大な貢献をもたらした。野依氏は大学教授として研究に打ち込みながらも、国のさまざまな科学技術施策に携わり、現在は科学技術振興機構 研究開発戦略センターのセンター長として、後継世代の育成に情熱を注いでいる。特集では、自らの足跡をたどりながら、若き研究者たちへのメッセージを語っている。
その他、世界トップレベルのAIを搭載する囲碁アプリ・将棋アプリの開発を手がけるHEROZや、双腕ロボットの開発に成功したセイコーエプソンの宮澤比呂之氏など、新たな世界を切り拓く研究・開発に取り組む企業や大学研究室、研究者を紹介している。
同マガジンは隔月発行で企業や大学の研究機関などに対して発行しているほか、1冊515円 (税込) で一般の購読も受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)