- トップ
- STEM・プログラミング
- 研究者のための情報サイト「テクノロジストマガジン」がオープン
2016年5月12日
研究者のための情報サイト「テクノロジストマガジン」がオープン
クリーク・アンド・リバー社のプロフェッサー・エージェンシーは10日、大学や企業などの研究機関に所属する研究者のための情報サイト「Technologist’s magazine(テクノロジストマガジン)」をオープンした。
同サイトは、4月に創刊した研究・開発分野のヒューマンドキュメント誌 「Technologist’s magazine(テクノロジストマガジン)」に掲載された記事に加え、研究・開発分野の最新情報を配信。著名な研究者のインタビュー、注目の大学研究所や新規事業、研究者を積極的に支援する企業などにスポットライトを当て、そこで働く人々の生き様や思いに迫った記事を掲載する。
また、優れた研究成果や研究者たちのインタビュー動画を配信。新素材、エネルギー、人工知能(AI)、医療、ヘルスケア、ロボットなど最先端の研究・開発と研究者たちを、ドキュメンタリー映像で紹介。世界中に日本の技術力の高さを発信することを目指す。この動画は6月から、オリジナルのYouTubeチャンネルでも配信する予定。
このほか、研究者の就職・転職・起業などのキャリアに関する情報や、特許申請に関するコラムなど、研究者に役立つコンテンツを随時、拡充していく。
クリーク・アンド・リバー社は研究・開発分野で働くプロフェッショナルの生涯価値の向上を目的に、共同研究を行う企業探しのコンサルティングや、知的財産を活用した商品・サービスなどのプロデュース、研究者の就職・転職・起業のキャリアサポートなどのサービスを提供している。
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)