- トップ
- 企業・教材・サービス
- 雑誌『iNTERNET magazine』が1号限定復刻で特設サイト開始
2017年10月4日
雑誌『iNTERNET magazine』が1号限定復刻で特設サイト開始
インプレスは3日、ニュースメディア「INTERNET Watch」で、「iNTERNET magazine Reboot」の特設サイトを開始した。インプレスグループ25周年記念として、1号限定で復刻する雑誌「iNTERNET magazine Reboot」との連動企画だという。
「iNTERNET magazine」は、日本の一般社会にインターネットを普及させるのを目的に、1994年にインプレスが創刊した雑誌で、2006年に休刊。
2017年度にインプレスグループが25周年を迎えるにあたり、記念事業として1号限定で復刊(Reboot)し、11月に発売することになった。
この発売に併せ、3日から開始された「iNTERNET magazine Reboot」特設サイトは、同誌掲載の注目記事を転載するほか、インプレスR&Dが公開している、94年の創刊から06年に休刊するまでの「iNTERNET magazine」全136号のバックナンバーを掲載。
さらに、同誌の付録としても好評を得た「インターネットサービスプロバイダー相互接続マップ」のPDF版など、これまでのインターネットの歴史を知ることができるコンテンツを掲載している。
また、3日から千葉・幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2017」のインプレスブースで復刻記念ステッカーを配布するほか、復刻版同誌のAmazonでの予約も開始。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.323 同志社中学校 反田任 先生(後編)を公開(2022年6月29日)
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)