- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミングスクール「tech boost」、オーダーメイドプランを開始
2018年5月2日
プログラミングスクール「tech boost」、オーダーメイドプランを開始
プログラミングスクール「tech boost」は1日、多彩なコースから一人ひとりにあった学習プランを作成・提供するオーダーメイドサービスへリニューアルし、同時に今後毎月1つずつ新コースを公開していくと発表した。
「tech boost」はこれまで、ビットコインに代表されるブロックチェーン技術や、人工知能(AI)、IoT技術をカリキュラム化し、Web開発に特化したカリキュラムと組み合わせて、3カ月のプログラムとして提供してきた。
しかし、受講希望者には「勉強はしたいが仕事が忙しい」、「将来のためにもっと他の言語も勉強したい」といった声が多くあり、今回、個々のライフスタイルや将来の目標に合わせてカスタムできるオーダーメイドな学習コンテンツを提供することにした。
オーダーメイドプランの学習期間は最短3カ月~から1カ月単位で選択でき、多彩なコースの中から将来の目標に合ったプランをオーダーメイドで提供する。
またこれに伴い、5月から月1回のペースで新コースを公開していく。第1弾となる今回は「PHP・Laravel」コース。
PHP・Laravelでできることの例としては、検索機能の作成、SNSの作成、ECサイトの構築、WordPressでのブログ編集などが挙げらる。また開発案件も多くあり、個人での受託開発を目指す人にとってもオススメのコースだという。
PHPは、Web開発の際によく使用されるサーバーサイドの言語。初心者が始めやすいということで、日本でも人気言語の上位にランクインしている。
Laravelは、2010年代前半に開発された、PHPの代表的なフレームワークのひとつ。古くからあるPHPフレームワークの Symfony が持つ部品を再利用することで安定性と堅牢さを確保する一方で、初学者にもわかりやすい構成になっている。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)