- トップ
- STEM・プログラミング
RSS
STEM・プログラミング
- Kids Code Club、経済的事情を抱える小中生向け「デジタル探求プログラム」の参加者募集(2023年7月14日)
- AI CROSSのノーコードAI分析ツール、ドコモgacco「e-ラーニング講座」が採用(2023年7月14日)
- ユーレカ工房、中学校 技術「情報の技術実習ノート」販売(2023年7月14日)
- YAGO、「マインクラフトでプログラミングを学ぶ」小学生向けオンラインキャンプ開催(2023年7月12日)
- RIM、3Dプリンター製造メーカーBambu Labと契約締結 学校向け販売窓口を新設(2023年7月12日)
- KoronCoron OÜ、「親子で学ぶプログラミング講座」の初回2時間分を無料に(2023年7月11日)
- インフラトップ、高校生対象に第2回「DMM WEBCAMPプログラミングハイスクール」実施(2023年7月11日)
- ナレッジ・プログラミングスクール、小学生500名に「ナレッジタイピング」アカウントを提供(2023年7月11日)
- システムインテグレータ、企業・学校対抗プログラミングバトル「PG BATTLE 2023」エントリーを開始(2023年7月11日)
- イエロー ピンプロジェクト、昭和女子大学附属昭和小学校で「プログラミングで海のSDGs!」開催(2023年7月11日)
- まちづくり三鷹、小中高生対象「夏休みRubyプログラミング講座」開催(2023年7月6日)
- 愛媛県×テックアイエス、「えひめIT起業のスゝメ 70日間登⻯門研修」参加者募集開始(2023年7月6日)
- 青少年科学技術振興会、STEAM教育チャリティープログラム「FLL学校チャレンジ」参加校を募集(2023年7月5日)
- 大分県教委、STEAM教育を体感する県内の「高校生向けプログラム」を開始(2023年7月5日)
- 「第4回全国高等学校AIアスリート選手権大会 シンギュラリティバトルクエスト2023」開催(2023年7月4日)
- ITeens Lab、ITリテラシーを幅広く学べる「ITリテラシークラス」を開講(2023年7月4日)
- 小学生向けプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix」応募受付を開始(2023年7月4日)
- AtCoder、女性向けプログラミングコンテスト「CodeQUEEN 2023」開催(2023年7月4日)
- 栄光ロボットアカデミー、プログラミングを体験できる「夏の特別講座」開講(2023年7月3日)
- キラメックス、「テックアカデミー」の受講生に生成AIがフィードバックする機能で進捗率が改善(2023年7月3日)
- 高校対抗の全国eスポーツ大会、7月1日・2日にブロック代表決定戦を開催(2023年6月30日)
- エンジニア育成専門ITスクール「RareTECH」、ChatGPTを活用したAIメンターを導入(2023年6月29日)
- 富士ソフト、「高等学校ロボット相撲選手権2023」全国6箇所のイオンモールで開催(2023年6月28日)
- スタートアップテクノロジー、ChatGPT活用した「プログラミング学習サポートチャットボット」をリリース(2023年6月28日)
- ノバキッド、SNSコンテスト「夏休みのSDGsアップサイクル工作コンテスト」開催(2023年6月28日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ ディズニーコースクイズキャンペーン」スタート(2023年6月28日)
- ワンダーファイ×NTTドコモ、STEAM教育サービス「ワンダーボックスfor docomo」提供(2023年6月28日)
- プロキッズ、小中学生「未来の農業ロボットアイディアコンテスト2023」募集開始(2023年6月27日)
- Yahoo!テックアカデミー、経産省「リスキリング支援事業」に採択(2023年6月27日)
- SonoSaki、グローバルキャストの「バレッドX」に「みらいのおねんど教室」提供開始(2023年6月27日)
- プログラミング教室「HALLO」、年長~中3生対象に「夏期講習」を実施(2023年6月26日)
- UR、協働ロボットのプログラミングを学べるトレーニング講座「URアカデミー」7~9月開講(2023年6月26日)
- ライフイズテック、QuizKnockとプログラミング体験イベント「Quiz×Tech DAY」開催(2023年6月26日)
- CoderDojo Japan、「DojoCon Japan 2023 “Be Cool”」 8月27日奈良で開催(2023年6月26日)
- 中高生向けアプリ開発コンテスト「アプリ甲子園」開催決定 出場者募集開始(2023年6月23日)
- nanofun、プログラミング的思考を育むカードゲーム「オレタチthincul」を開発(2023年6月23日)
- 科学雑誌「子供の科学」、夏休みの祭典「自由研究フェス!2023」7月30日から開催(2023年6月22日)
- Waffle、女子中高生向けITコース・キャリア支援「Waffle Campホームタウン」11都市で無償開催(2023年6月22日)
- プログラミング能力検定協会、「ロボ団」直営校舎で今夏プロ検を実施(2023年6月22日)
- ソビーゴ、知育サービス「dキッズ」向けにプログラミング体験アプリの提供開始(2023年6月22日)