1. トップ
  2. Web展示会
  3. プログラミング学習ロボット展
  4. WeDo2.0(アフレル)

WeDo2.0(アフレル)

【PR】
WeDo2.0
(アフレル)

アクティブラーニングの実践をサポートする理想的な教材、レゴ®WeDo2.0

WeDo2.0とは?

WeDo2.0_メインビジュアルWeDo2.0は、思考力・表現力・問題解決力を育み、身近な疑問や問題を題材に、プロジェクト型学習で「アクティブラーニング」の実践をサポートする小学生向けのICTを活用した教材です。レゴブロックを自らの手で組み立てるという、子どもたちが直感的かつ楽しく取り組めるのが、WeDo2.0の大きな魅力です。付属のソフトウェアに組立ガイドが収録されているので、簡単にモデルを組み立てることができます。また理科の活用や総合的な学習の時間で活用できるプロジェクトがカリキュラムパックに収載しています。

WeDo2.0製品詳細

□ WeDo2.0紹介動画

プログラミング初心者でも簡単にプログラムを作成できる

WeDo2.0基本ソフトウェアは、レゴ® WeDo2.0基本セットに含まれています。直観的でわかりやすい各種ツールを装備し、プログラミングは「ドラッグ&ドロップ」なので、小学生でも楽しく簡単にプログラミングを学習することができます。その他に、入門プロジェクト、発表のためのノートツールなども装備しています。

図1 WeDo2.0基本ソフトウェア プログラミングキャンバス

図1 WeDo2.0基本ソフトウェア プログラミングキャンバス

授業をサポートしてくれる豊富なコンテンツ

基本ソフトウェアの入門プロジェクトに加えて、カリキュラムパックには40時間以上の授業を行うことができる多彩な「プロジェクトライブラリ」が収載されています。身近な社会問題や理科学分野の疑問から、課題を導き出し、解決方法を考えることで、子どもたちの学習意欲を引き出します。
また「教師用ガイド」には指導要領との関連や詳しい授業準備や運営の方法、評価用シートも含まれているので、授業をサポートするものが用意されています。

図2 カリキュラムパック プロジェクトライブラリ

図2 カリキュラムパック プロジェクトライブラリ

WeDo2.0をつかった学習の流れ

プロジェクトライブラリを利用し、以下のように学習を進めます。
1.調べる
それぞれのプロジェクトは、子どもたちの興味を引き付ける動画がついています。動画を見て疑問点を導き出し、解決方法を予測しながら情報収集を行う。

2.組み立てる
課題を解決するためのモデルの組み立て、プログラミングを行う。モデルやプログラムを試行錯誤しながら創り上げる。またアイコン型のプログラミングなので簡単に扱いながら、アルゴリズムを学ぶことができます。ロボットやプログラムは簡単に組み換えができるので、短い間に繰り返し課題に取り組むことができ、その過程で問題解決力や論理的思考力を養うことができます。

3.発表
ソフトウェアのノートツールを使って、課題の解決するために行ったこと、解決方法等をまとめて、発表することができます。解決までの過程を画像や動画で記録を作成し、発表する。
発表を通じて、コミュニケーション能力や表現力を磨くことができます。

オリジナルの各種ガイドで導入をサポート

レゴ エデュケーション製品正規販売代理店のアフレルでは、WeDo2.0のソフトウェアのプログラミングガイドを含めたセットをご用意しております。初めての方でも安心して授業を進めることができます。

WeDo 2.0 テキストセット ラインナップ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス