2023年11月9日
iTeachers TV Vol.3845 多治見西高附属中学校 小木曽 賢吾 先生(後編)
iTeachersとiTeachers Academyは8日、iTeachers TV Vol.385 多治見西高等学校附属中学校 小木曽賢吾 先生による「田舎私立中でも先進的な挑戦を(後編)」を公開した。
後編は「ICTで数学の授業をデザイン」をテーマに話す。生徒1人1台の端末があることにより、授業手法にはICT活用という新しい軸が増えた。そこで、授業改善にとり組んでいく場合,現在の生徒たちに行っている授業を細かいパーツに分け、その一つ一つのパーツについてどんなねらいや形があり、どう組み立てていくことができるのかを考えていくことが必要。授業改善のきっかけになるよう、実際の授業例を示しながら説明する。
小木曽先生は、数学教諭。ICT推進部長。ミツバチプロジェクト共同代表。ASM設定,MDM,端末管理など総合的な運用をしている。主な資格として、Apple Teacher、ロイロ授業デザイントレーナー。共著「ロイロノートのICT”超かんたん“スキル(時事通信社)」、「アナログ&デジタル 先生のお仕事365日(学事出版社)」等がある。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、エー・フリークの石川健太 さんによる「『進化し続けるICT教育』への対策 〜安心品質×低価格のiPad用ペンとキーボード〜」。
石川さんは、カナダ、ブリティッシュコロンビア州の高校を経て、青山学院大学に入学。大学卒業後は大手旅行代理店に入社し修学旅行や教育旅行等を担当。ICT教育に強い関心を持つ。現在はエー・フリークで学校ICT担当を務める。ICT端末を「使用する生徒」と「購入に関わる先生・保護者」が困らない製品を届けられるよう、学校現場の声を大切にしている。昼は学校ICT担当。夜は二児の父として、日々奮闘中。
□ 田舎私立中でも先進的な挑戦を(後編)
□ 田舎私立中でも先進的な挑戦を(前編)
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)