2021年10月14日
iTeachers TV Vol.292 京都府立清明高等学校 下拂 徹 先生(前編)
iTeachersとiTeachers Academyは13日、iTeachers TV Vol.292 京都府立清明高等学校の下拂 徹 先生による「ゼロから始めるICT活用 〜高校数学〜(前編)」を公開した。
GIGAスクール構想で小中学校にタブレット端末が配備されて活用されていく中、公立高校でもタブレット端末の配備が少しずつ進み始めている。しかし、その活用については、まだまだ「今のままの授業で十分」、「使う場面が想像できない」といった声があるという。また、ICTそのものに苦手意識をもつ教員も少なくない。そこで今回は、「ゼロから始めるICT活用」と題して、ICTは気軽に活用できるということを高校数学を例に話してもらう。前編では「先生」がタブレット端末を活用する場面について紹介する。
下拂先生は、担当教科が数学。2013年に府立高校イノベーションリーダーに任命されたことをきっかけに、ICTを活用した授業の実践や校務の情報化に取り組み始める。現勤務校では、ICT教育推進会議のメンバーとしてICT教育を推進するとともに、1人でも多くの先生が気軽にICTを活用できるようサポートや情報提供をしている。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、森村学園初等部の榎本 昇 先生による「HOUR OF CODEを楽しもう」。
榎本先生は、森村学園初等部に1999年から勤務。2020年からICT担当として、教職員研修の主宰や全学年のプログラミングの授業などを担当している。パナソニックが主催するKWN Japanコンテストでは指導するチームが2020年、2021年最優秀作品賞受賞。2020年のKWNグローバルサミットでは世界一となるKids Awardを受賞。Apple Distinguished Educator class of 2019、Adobe Creative Educator Lv1,Lv2。
□ ゼロから始めるICT活用 〜高校数学〜(前編)
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)