2021年5月20日
iTeachers TV Vol.274 森村学園初等部 榎本 昇 先生(前編)
iTeachersとiTeachers Academyは19日、iTeachers TV Vol.274 森村学園初等部の榎本 昇 先生による「オンライン×SDGsプロジェクト(前編)」を公開した。
休校から始まった2020年度。小学校5年生の有志でSDGsに関する映像制作をすることになった。しかしCovid-19の感染予防対策により分散登校やグループ活動禁止などの学習活動の制限があるため、「Google Workspace」の「Classroom」や「Meet」、さらには「Jamboard」も使い、オンラインでのミーティングから始めることにした。今までと全く違う環境の中でも、目標を持った子どもたちは教員の予想をはるかに超える活動を始め、それぞれ取材した資料もどんどん共有することになった。またCovid-19以前は直接の話し合いによる企画だったのに比べ、今回は自分の思いを言語化する必要があった。オンラインに書き込まれた子どもたちの思いとは・・・。前編では、作品のテーマが決まり、オンライン取材をするまでの様子を紹介する。
榎本先生は、森村学園初等部に1999年よから勤務。2020年からICT担当として、教職員研修の主宰や全学年のプログラミングの授業などを担当している。パナソニックが主催するKWN Japanコンテストでは指導するチームが2020年、2021年最優秀作品賞受賞。2020年のKWNグローバルサミットでは世界一となるKids Awardを受賞。Apple Distinguished Educator class of 2019、Adobe Creative Educator Lv1,Lv2。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、聖徳学園中学・高等学校の品田 健 先生による「動画に字幕を」。
品田先生は、東京学芸大学教育学部B類国語科卒。Apple Distinguished Educator class of 2015。桜丘中学・高等学校で副校長,次世代教育開発担当参与としてICTの導入・活用を担当。2017年4月から聖徳学園中学・高等学校にてICT活用,STEAM教育開発を担当。
□ オンライン×SDGsプロジェクト(前編)
最新ニュース
- 受験の新しい選択肢、学習に取り組む力を問う「すらら入試」で入学者数増を実現 /水戸女子高等学校(2025年1月16日)
- 総務省統計局、データサイエンス・オンライン講座「誰でも使える統計オープンデータ」リニューアル(2025年1月16日)
- オンラインと通学型プログラミングスクールのメリット・デメリット =インタースペース調べ=(2025年1月16日)
- 20代の検索行動と情報収集のリアルとは?=ランクエスト調べ=(2025年1月16日)
- サイバー大学、シリコンバレーの起業家らを招聘して「生成AI概論」を開講(2025年1月16日)
- NIJIN、「『可能性発見力』を育む探究学習の仕掛け作りとは」31日開催(2025年1月16日)
- キズキ、子どもの進級・進学に悩む保護者向け無料オンラインイベントを開催(2025年1月16日)
- 佐藤学園、「中高生の勉強法のコツを伝授する」オンライン講演会25日開催(2025年1月16日)
- ミカサ商事、教職員向け「Gemini 活用ガイド ~生成AIがもたらす新たな学びのカタチ~」26日開催(2025年1月16日)
- こどもDX推進協会、自治体向け 無料オンライン勉強会「こどもデータ連携に関する先進事例」開催(2025年1月16日)