2023年2月23日
iTeachers TV Vol.351 洗足学園小学校 赤尾綾子 教頭(前編)
iTeachersとiTeachers Academyは22日、iTeachers TV Vol.351 洗足学園小学校 赤尾綾子 教頭による「学校を変えたICT_café ~子どもの創造力を掻き立てるICT_café for kids,for teachersの実践~(前編)」を公開した。
洗足学園小学校のICT化を進める原動力となった「ICT_café」。この「ICT_café」は、ICT導入当初に教員が始めたカジュアルな学びの場。アプリケーションの紹介をしたり、使っているアプリケーションに追加された機能を体験したり、研修というよりは「楽しむ」要素が多く、わくわくする時間になっているという。2020年以降、この取り組みそのものが進化し始めた。教育へのICTの活用が日常になると共に、「教員の意識が変化してきたこと」が、この「ICT_café」の進化に表れている。
赤尾先生は、東京学芸大学教育学研究科修了。2016年から現職(そのうち約1年間は産休・育休のために休職)。子育てと管理職を両立する中で、最近の興味は教員の働く環境とキャリア。専門教科は理科。著書に小学校理科教科書「わくわく理科」3年・4年・5年・6年(共著、啓林館)がある。好きなことは旅行、建築をみること。
後半の「教育ICTなんでも3ミニッツ」。今回は、森村学園中等部・高等部の髙田昌輝 先生による「アプリを使った創造的な活動 〜Microsoft PowerPoint編〜」。
髙田先生は、Microsoft認定教育イノベーター2018-2019。情報教育研究会役員。私立高校、公立中学校教諭、私立中高一貫校を経て2020年4月から森村学園中等部高等部教諭。現在は、東京電機大学非常勤講師を兼務。積極的に自信をもって表現できる生徒の育成をモットーに授業を展開。
□ 学校を変えたICT_café ~子どもの創造力を掻き立てるICT_café for kids,for teachersの実践~(前編)
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)