- トップ
- イベント
RSS
イベント
-
ミラボ、「デジタルメッセ奈良」に出展し母子保健DX・自治体DXサービス紹介
2025年1月14日
-
LX DESIGN、熊本市教委主催の教育の祭典で「複業先生」の模擬授業を実施
2025年1月10日
-
河合塾マナビス、高1・2対象「大学入学共通テスト ポイント生解説」25日開催
2025年1月9日
-
リクメディア、通信制高校合同説明会「まるごと通信制フェスタ」全国で開催
2025年1月9日
-
学研スタディエ、「世界遺産講座」の無料トライアルを2月8日に開催
2025年1月9日
-
未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」決勝進出校決定
2025年1月8日
-
昭和女子大学、初等教育学科の学生による子ども向け体験イベント「学びのミライ」12日開催
2025年1月8日
-
NIJIN、「子どもが主体的に学び続ける算数授業講座」25日にオンライン開催
2025年1月8日
-
全国ICT教育首長協議会、GIGA第2期成功へ「全国ICT教育首長サミット」17日開催
2025年1月6日
-
デジタル・ナレッジ、塾と学校に役立つ情報展「2025年 教材フェア in 関西」に出展
2025年1月6日
- 「探究と協働に関する研究発表大会およびEIC2024TOKYO」2月1日開催 一般参加者を募集(2025年1月6日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、AIの総合競技会「第1回U-18世界AIアスリート選手権大会」の開催決定(2024年12月27日)
- NIJINアカデミー、メタバース進路相談会「夢☆実現ガイダンス」への参加高校を募集(2024年12月27日)
- 摂南大学、インキュベーションラボの開所記念シンポジウムを2月11日に開催(2024年12月27日)
- 教員向け「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」説明会1月8日開催(2024年12月27日)
- NASEF JAPAN、「全日本高校eスポーツ選手権」2部門の全国決勝大会を開催(2024年12月27日)
- 教育開発出版、学校・学習塾教員向けオンライン教材展示会を1月開催(2024年12月26日)
- 大修館書店、神奈川県内高校教員限定の探究イベント 1月19日開催(2024年12月26日)
- 「第7回中高生情報学研究コンテスト」ブロック大会で全国大会選抜42チームが決定(2024年12月26日)
- ハイヤールー、freeeと共催 エンジニア就職を目指す学生向けコーディング試験対策イベント(2024年12月26日)
- OCC、無料オンラインシンポジウム「人生100年時代のデジタル学習と教育政策」1月7日開催(2024年12月25日)
- 金沢工業大学、「第2回DXハイスクール応援プログラム」2月25開催(2024年12月24日)
- クジラボ、オンラインイベント「企業連携型探究学習の作り方」1月15日開催(2024年12月23日)
- 大阪エヌデーエス、高度な組み込みシステム開発の技術課題解決に向けたフォーラム開催(2024年12月23日)
- みんなのコード、「小学校プログラミング教育必修化”もうすぐ5周年フェス”」1月開催(2024年12月20日)
- 「第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」SF6部門の高校日本一が決定(2024年12月20日)
- 栄光リンクスタディ、新小1・2・3年生対象「オンライン実力判定テスト&解説授業」開催(2024年12月19日)
- Crimson Education、「海外進学EXPO 2025」1月開催 奨学金団体や英語テスト協会が参加(2024年12月18日)
- 東京藝術大学、「東京藝大アートフェス2024」受賞作品発表オンラインイベント18日配信(2024年12月17日)
- 教育テック大学院大学、オンラインシンポジウム「大学経営の未来を語る」20日開催(2024年12月17日)
- 東京都板橋区、「科学実験教室~中央図書館に火星の夕焼けを作る~」1月13日開催(2024年12月17日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- GovTech東京、「デジタルの力で東京を便利に、 AIを使ったワークショップに挑戦!」22日開催(2024年12月13日)
- 「第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」全国決勝大会15日開幕(2024年12月12日)
- LoiLo、iPad&ロイロノートの「ノート術」が学べるイベント18日に無料開催(2024年12月12日)
- NTTグループ、「IOWN×ロボットプログラミングで未来の授業を体験しよう!」1月開催(2024年12月12日)
- 学習分析学会、JASLA合宿WS「学習分析の組織的運用:現状と課題」来年2月開催(2024年12月12日)
- Classi、関西学院高等部主催の「中・高生 探究の集い」を3年連続で後援(2024年12月10日)
- 大阪芸術大学 デザイン学科×三井不動産、産学連携プロジェクトが開催中(2024年12月10日)
- 「Red Bull Basement 2024」のWorld Final を東京で開催、優勝はフィリピン代表(2024年12月10日)