2024年7月24日
ShoPro、「未来の教育」をテーマにしたイベントを大阪大学で無料開催
小学館集英社プロダクション(ShoPro)は、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラムの共創パートナーとして、未来の教育をテーマにしたイベント「未来の教育デザイン~これからの教育の“可能性”を考える~」を、8月22日に、大阪大学中之島センターで無料開催する。
同イベントでは、TEAM EXPO 2025 テーマセッションとして、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会デザイン」の実現を目指して、未来の教育について様々な展開事例を踏まえながら多角的に語り合い(セッション)、参加者同士で共創の機会を創出することで、新たなアイデアの創造・発信を目指す。
開催概要
開催日時:8月22日(木)14:00~16:30
開催会場:「大阪大学」中之島センター5Fいのち共感ひろば[大阪市北区中之島4-3-53]
主な内容:
・「TEAM EXPO 2025」の案内
・基調講演「SDGsと子どもの教育」(大阪大学大学院経済学研究科教授・堂目卓生氏)
・ピッチ・登壇
定員:40人
参加費:無料(事前申込制)
申込〆切:8月9日(金)12:00
関連URL
最新ニュース
- マイナビ、長野県警とともに闇バイトから身を守る授業を実施(2025年7月11日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」の地域クラブ活動を始動(2025年7月11日)
- 教師として職場に入ってきてほしい有名人、男女ともに1位は「大谷翔平さん」=ジブラルタ生命保険調べ=(2025年7月11日)
- Power Ranking、「ノーベル賞等受賞歴のある教員数ランキング」公開(2025年7月11日)
- アルジェントテクノロジー、茨城の高1生に「AI技術に関する特別講演」実施(2025年7月11日)
- コナミデジタルエンタテインメント、KONAMI eスポーツ学院の高校生が大阪・関西万博で「e建機チャレンジ」に参加(2025年7月11日)
- dott、北海道大学発のスタートアップ企業とすごろく型環境教育アプリを開発(2025年7月11日)
- 東急など5社、プログラミングイベント「Kids VALLEY未来の学びプロジェクトpresentsプログラミングサマーキャンプ2025」開催(2025年7月11日)
- サーティファイ、新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリース(2025年7月11日)
- 金沢工業大学、高校教員対象に「第3回 DXハイスクール応援プログラム」8月開催(2025年7月11日)