- トップ
- 電子書籍
RSS
電子書籍
-
Gakken、『イメージ記憶でスイスイ覚える ゆる語訳現代文単語』発売
2024年6月10日
-
Gakken、『新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典』電子書籍が登場
2024年6月7日
-
朝日新聞出版、夏休みの「6大困りごと」解決など『AERA with Kids 2024 夏号』発売
2024年6月7日
-
ポプラ社、読み放題型電子図書館「Yomokka!」が宮城県石巻市で一括採用
2024年6月3日
-
日本DAISYコンソーシアム、「読書バリアを解消する電子書籍とは」6月29日開催
2024年6月3日
-
東洋館出版社、「教育書読み放題+講師派遣」の自治体向け新サービスを開始
2024年6月3日
-
Gakken、中1、中2のうちから5教科まとめて入試対策できる問題集を発売
2024年6月3日
-
「GIGAスクール時代の読書×協働学習の可能性を探る」オンラインセミナー 6月15日開催
2024年5月20日
-
ダイヤモンド社、書籍『「算数力」は小3までに育てなさい』発売
2024年5月17日
-
「2024年電流協電子図書館セミナー -誰もが利用できる読書環境をめざして-」31日開催
2024年5月14日
- 未来の先生フォーラム、「GIGAスクール時代の読書×協働学習の可能性を探る」6月開催(2024年5月13日)
- エスペラントシステム、電子書籍サブスク「読書館」トライアル版を申込受付開始(2024年5月13日)
- 学研、特別支援教育情報誌『月刊実践みんなの特別支援教育』を学校向け電子書籍読み放題サービスとして提供(2024年5月9日)
- 電子書籍セール「翔泳社 Kindleゴールデンウィークセール」5月9日まで開催(2024年4月23日)
- アイドック、「bookend」を総合資格学院の講座テキスト電子書籍版に提供開始(2024年4月23日)
- 旺文社、「春から始めよう!学習本・学習まんがフェア」電子書籍50%OFF(2024年4月9日)
- 文理の教科書準拠シリーズ「小学教科書ワーク」、5教科の電子版を順次発売(2024年4月8日)
- Gakken、書籍『コアで攻略する 英単語の教科書』『コアで攻略する 英文法の教科書』発売(2024年4月8日)
- アイドック、「bookend view」がメディカ出版「BeNs.」の教科書ビューアとして採用(2024年4月3日)
- 電子書籍を現在利用しているのは37.9% = Appliv TOPICS 調べ=(2024年3月28日)
- みんなのコード、書籍『思考力アップ大学入学共通テスト「情報Ⅰ」[なるほどラボ]』を翔泳社から発売(2024年3月19日)
- IIBC、書籍「ビジネスコミュニケーションのための英語力」刊行 過去2作を無料の電子書籍化(2024年3月4日)
- 第一学習社、事例を通じて学べる『ケーススタディ情報モラルAdvance』電子書籍化(2024年2月29日)
- Gakken、「学研まんが 日本と世界の伝記 スティーブ・ジョブズ」発売 電子版同時配信(2024年2月28日)
- ヤマップ、書籍「こどもを野に放て! AI時代に活きる知性の育て方」Kindle版も発売(2024年2月28日)
- 追手門学院、茨木市教育委員会と「自治体・大学連携による新たな電子図書館サービス」で連携協定(2024年2月21日)
- Gakken、年齢別・保育資料に「0歳児の保育」など3冊 電子版も同時発売(2024年2月19日)
- Gakken、電子書籍「おすしかめんサーモン しりとりかい人ふたたび!海ていめいろピラミッド」配信(2024年2月15日)
- 学研、子どものための英字新聞「MY WEEKLY」などをライブラリーで配信(2024年2月14日)
- ボーンデジタル、『OpenAI GPT-4V/ChatGPT/GPTs 人工知能プログラミング実践入門』刊行(2024年2月2日)
- 小中校向け電子書籍読み放題サービス「Yomokka!」、掲載書籍が4000冊突破(2024年1月24日)
- 学研、親子で35の防災ルールが学べる絵本「ぼうさい」電子版を無料公開(2024年1月16日)
- 能登半島地震復興支援 子ども向け電子書籍サービス「学研マナビスタライブラリー」無料公開(2024年1月12日)
- 対象電子書籍50%OFF 「インプレスブックス 電子書籍 年末年始セール2023-2024」開催(2023年12月29日)
- 子ども向け電子書籍のサブスクリプション「学研図書ライブラリー」が「学研ライブラリー」にリニューアル(2023年12月11日)
- 朝日新聞出版、『AERA with Kids 2023年冬号』発売 巻頭特集に「小学生の習い事」(2023年12月7日)
- Gakken、文科省監修 RPGのようにお金の基本を学べる『お金RPG』発売(2023年12月7日)
- ポプラ社、教育ICTプラットフォーム「MottoSokka!」経産省EdTechイノベーター支援プログラムに採択(2023年11月29日)
- イースト、「DONGRI」が三省堂のラインナップを大幅強化『新明解類語辞典』発売(2023年11月7日)
- Gakken、新刊『吾輩は英語がペラペラである』に光浦靖子氏が推薦コメント(2023年10月31日)