- トップ
- クラウド
RSS
クラウド
-
ラネクシー、三木市教育委員会がPC操作ログ管理サービス「MylogStar Cloud」を採用
2025年2月7日
-
スタディポケット、生成AIを活用した「DXハイスクール支援プラン」を提供開始
2025年1月31日
-
Exa Enterprise AI、「DXハイスクール」採択高校にChatGPTサービスを提供
2025年1月31日
-
チエル、「校務・学びのDX」を支援する豊富なツールを提供開始
2025年1月29日
-
VISH、「コノベル」が北海道札幌市の児童発達支援施設の導入事例を公開
2025年1月17日
-
母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始
2025年1月15日
-
近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入
2025年1月15日
-
クラウドワークフロー「kickflow」、アカデミック/ガバメントライセンスを提供
2024年12月25日
-
Mogic、授業支援システム「Pholly」利用料無料のクリスマスキャンペーン実施
2024年12月25日
-
ALSI、学習に必要な動画チャンネルのみ視聴許可「InterSafe GatewayConnection」アップデート
2024年12月17日
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- ユニアデックス、駒澤大学のITインフラを「Microsoft Azure」「Rubrik for Cloud-Native Protection」で構築(2024年12月6日)
- ベネッセ、高校向け「フルクラウド型校務支援システム」を来春から販売(2024年12月6日)
- テクマトリックス×ベネッセ、「EdTech分野」で業務提携(2024年12月6日)
- VISH、「コノベル」が全国の療育施設向け「保護者チャット機能」をリリース(2024年12月4日)
- 駿台グループ、校務支援システム「賢者クラウド」をリリース(2024年11月15日)
- 内田洋行、東京都荒川区でNEXT GIGAの教育ICT基盤を刷新(2024年10月31日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が大阪府高槻市で導入(2024年10月29日)
- learningBOX、「Bett Asia Awards 2024」ウェルビーイング賞のファイナリストにノミネート(2024年10月29日)
- 「マネーフォワード クラウド」を京都経済短期大学 近藤ゼミに無償提供(2024年10月25日)
- Mogic、授業支援LMS「Pholly」の販売代理店を募集(2024年10月24日)
- チエル、教材配信サービス「CHIeru.net」にシングルサインオン機能を搭載(2024年10月16日)
- キングソフト、教育機関向けのクラウドサービス「Wonder Cloud Education」を初公開(2024年9月24日)
- 統合型校務支援システム「C4th」、クラウド版サービスが朝霞市小中学校全15校に導入(2024年9月20日)
- ガクシー、奨学金業務の負荷軽減と利用拡大を目指し鳥取県へ「ガクシーAgent」を導入(2024年9月20日)
- JMC、静岡県小山町の「令和6年度 小中学校デジタル学習環境構築事業」を受託(2024年9月20日)
- ミラボ、「タイピングスキル検定・情報活用能力検定mini」の参加小中校募集(2024年9月13日)
- みらいスタジオ×さくらインターネット、高専生向けクラウドサービス「みらいサーバー」を無料提供(2024年8月30日)
- スキャネット、デジタル採点ツール「デジらく採点2クラウド」に入試向け新機能追加(2024年8月30日)
- Sky、「SKYMENU Cloud」の操作を体験できるセミナー29日・30日・31日開催(2024年7月17日)
- NTTビジネスソリューションズ、教育委員会向け「ゼロトラストマネージドサービス」提供開始(2024年7月17日)
- 旭川高専×メイビスデザイン、旭川高専生に「エッジAI半導体の設計」の授業を実施(2024年6月27日)
- ドーモ、中央大学附属高等学校で起業家精神を育む特別授業を実施(2024年6月25日)
- learningBox、AIを活用したIBT・CBT試験での「不正対策」機能やQRによる出席管理などの新機能を追加(2024年6月20日)
- オリコ×ガクシー、奨学金運営業務のDX支援で連携開始(2024年6月12日)
- One Terrace、日本語学校KLA新宿校での国際学生管理システム「WSDB」の導入事例を公開(2024年6月11日)
- チエル、英検対策教材「旺文社・英検CAT」の1次試験対策の過去問題を更新(2024年6月5日)
- Webフィルタリング「InterSafe GatewayConnection」がネットいじめの防止対策を強化(2024年6月4日)
- Google for Education、個別最適で協働的な学びを実現する「複線型授業」の動画公開(2024年5月30日)
- 校務DXサービス「KOOM時間割クラウド」、経産省「働き方改革支援補助金」に採択(2024年5月22日)