2013年1月29日
大学通信/大学広報アンケート Facebook利用率が最も高く
大学通信は1月18日、昨年開催した「大学広報セミナー」に参加した大学の広報担当者にアンケートを実施、130件の回答を得、その結果を発表した。
大学広報セミナーは、昨年12月13日に東京会場、12月18日に大阪会場で開催。参加者数は合計で160名、東京101名、大阪59名であった。
アンケートの有効回答数は合計130サンプル、東京82サンプル、大阪48サンプル。
その結果、半数を超える大学で「Facebook」などのソーシャルメディアを活用している一方で、活用していない『[計画はあるが]活用していない+[計画もない]』も4割に上る。
活用状況
******************************************************
(1)積極的に活用している 23.8%(16.8%)
(2)活用しているが積極的ではない 33.1%(28.5%)
(3)活用していない[今後活用する計画がある] 26.2%(30.7%)
(4)活用していない[計画もない] 16.9%(24.1%)
(注)()内は昨年度の数字
******************************************************
次に「どのメディアをつかっているか?」を、ソーシャルメディアを活用している大学広報担当に、聞いたところ、「FaceBook」が83.8%と最も利用率が高く、「Twitter」の67.6%が次に多い。
動画投稿サイト「YouTube」は、43.2%とまだ半数に満たない。
利用ソーシャルメディアの種類
*****************************************************
(1)Facebook 83.8%
(2)Twitter 67.6%
(3)YouTube 43.2%
(4)その他(mixi、iTunesU、Ustream) 4.1%
(注)複数回答
*****************************************************
発信している情報は「学生の活動」「学内の行事」「キャンパスの風景」「プレスリリース」といった内容が多い。
発信する情報内容とメディアの組み合わせを考えると、文字数の制限がなく、写真の添付などビジュアルに適したFacebookが多くの大学で利用されていると分析している。
問い合わせ先
大学通信
総合戦略企画室
電 話:03-3515-3540
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.436 千葉県立市川工業高校 片岡伸一 先生(後編)を公開(2024年12月11日)
- 山梨県、2025年度から25人学級を小学校5年生に拡大、26年度には全学年に導入(2024年12月11日)
- GUGA、大阪府と「求職者等へのDX(IT)に関するスキル等の習得を通じた持続可能な就職支援モデルに関する協定」を締結(2024年12月11日)
- 指導要録の「行動の記録」、教職員の96%が「明快な評価ができていない」と回答 =School Voice Project調べ=(2024年12月11日)
- 仕事をしている母親の子どもの方が希望の中学校に合格している =ひまわり教育研究センター調べ=(2024年12月11日)
- LINEヤフー、「Yahoo!検索」で検索結果面に小学校で習う漢字の書き順動画を掲出(2024年12月11日)
- カラダノート、「ママ・パパが選ぶ今年の漢字ランキング」を発表(2024年12月11日)
- 大学就学を支援する返済不要の給付型奨学金「金子・森育英奨学基金」 総額260万円への増額(2024年12月11日)
- ノーコード総合研究所、大阪府立吹田東高校で「ノーコード開発研修」を実施(2024年12月11日)
- Musio ESAT-J通信教育、世田谷区立太子堂中学校と実証実験を実施(2024年12月11日)