2013年2月20日
EDIX2013/出展説明会で売り上げ成果の上げ方
リードエグジビションジャパン(リード)は2月15日、「教育ITソリューションEXPO(EDIX)2013 特別セミナー」を、東京ビックサイトで14:00~16:00開催した。
このセミナーは5月15日~5月17日に、東京ビッグサイトで開催される「EDIX 2013」への出展社、出店検討社に対して、「本展で売り上げを伸ばしていただくために」と題して開催された。
セミナーの中心は、展示会をどのように成功させるかというもの
展示会での売り上げ成果をあげるために出展社側にとって重要なことは商談スペースをつくること。目標を設定して、行動目標を立ていかに実行するかなどについての具体的な説明があった。
行動目標は「座って商談する」「時間指定のアポイントをとる」「くまなく招待券を送付する」「より多くの商談を行うための環境を作る」など、前回の事例をまじえて解説された。
リードは今年の来場者目標を25,000人とし「招待券DM」「訪問」「電話」「公告・パブリシティ」「Eメール訪問活動」による動員施策を実施している。
EDIX 2013への出展予定社数は650社。
問い合わせ先
リードエグジビションジャパン
電 話:03-3349-8510
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)