2013年2月21日
岡山県立図書館/電子図書館システムで母校の校歌公開
岡山県立図書館では、県内小中学校の校歌や映像などを電子図書館システム「デジタル岡山大百科」で公開する取り組みを2月18日より始めた。
この取り組みは母校の校歌を永く後世に残すためのもので、県内小中学校から提供された校歌等を対象としている。
校歌の音楽等の各種データの提供については、卒業・入学シーズンに向けて引き続き募集するとしている。
参考サイト
問い合わせ先
岡山県立図書館 総務・メディア課
電 話:086-224-1286
最新ニュース
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)
- KBOY、審査制プログラミング学習プラットフォーム「CodeBoy」を正式リリース(2021年3月3日)