2013年4月11日
トイザらス/Android搭載のキッズ向けタブレット「MEEP!」発売
日本トイザらスは10日、国内初となるAndroid搭載のキッズ向けタブレット「MEEP!(ミープ)」を4月26日より発売すると発表した。全国のトイザらス、ベビーザらス店舗と「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」で販売する。
価格は1万4,999円(税込み)。
ミープは、子ども向けに開発された本格的なタブレットで、インターネット(Wi-Fi対応)やゲーム、電子書籍、映画、音楽、チャット、アプリなどが楽しめるもの。
ミープの特長は、安心安全なインターネット環境を実現するペアレンタルコントロール機能を搭載している点。保護者は自身のパソコンやタブレット、スマートフォンなどからミープの管理サイトにアクセスすることで、子どものインターネットやアプリなどの使用制限、使用履歴、使用時間などを管理できる。
また、タブレットでは初となるzForce技術搭載の7インチタッチスクリーンを採用。指やペンなどはもちろんのこと、手袋をつけたままでもタッチ操作することができる。
使用環境にあわせて、スクリーンが太陽光の下でも見やすくなるよう、自動的に調整。
さらに本体をしっかりと握りやすいデザインに仕上げ、落としたりぶつけたりした場合、衝撃から守るためシリコン製カバーで保護している。
米国で2012年9月に発売され、発売後約2~3カ月で25万台以上の販売を記録したという。
問い合わせ先
日本トイザらス 広報室
電 話:044-549-9072
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)