2013年4月11日
トイザらス/Android搭載のキッズ向けタブレット「MEEP!」発売
日本トイザらスは10日、国内初となるAndroid搭載のキッズ向けタブレット「MEEP!(ミープ)」を4月26日より発売すると発表した。全国のトイザらス、ベビーザらス店舗と「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」で販売する。
価格は1万4,999円(税込み)。
ミープは、子ども向けに開発された本格的なタブレットで、インターネット(Wi-Fi対応)やゲーム、電子書籍、映画、音楽、チャット、アプリなどが楽しめるもの。
ミープの特長は、安心安全なインターネット環境を実現するペアレンタルコントロール機能を搭載している点。保護者は自身のパソコンやタブレット、スマートフォンなどからミープの管理サイトにアクセスすることで、子どものインターネットやアプリなどの使用制限、使用履歴、使用時間などを管理できる。
また、タブレットでは初となるzForce技術搭載の7インチタッチスクリーンを採用。指やペンなどはもちろんのこと、手袋をつけたままでもタッチ操作することができる。
使用環境にあわせて、スクリーンが太陽光の下でも見やすくなるよう、自動的に調整。
さらに本体をしっかりと握りやすいデザインに仕上げ、落としたりぶつけたりした場合、衝撃から守るためシリコン製カバーで保護している。
米国で2012年9月に発売され、発売後約2~3カ月で25万台以上の販売を記録したという。
問い合わせ先
日本トイザらス 広報室
電 話:044-549-9072
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)