2013年11月20日
クロスリンクマーケティング/Polaroid製子ども向けPadをトイザらスから発売
クロスリンクマーケティングは、「Polaroid」ブランドの子ども向けタブレット端末「Rainbow Pad」を「トイザらス」と「トイザらス・ベビーザらス オンラインストア」で、15日から販売を開始した。
価格は1万4999円(税込み)。
「Polaroid」は品質と価値をシンボルに事業展開をしてきたが、今回、日本市場に適合した品質、機能、価格を備え、現代のライフスタイルに合ったスマートデバイスを販売する。
第一弾として、日本の子ども向けにWi-Fiタブレット端末「Rainbow Pad」を販売開始した。
「Rainbow Pad」は、2メガピクセルのデジタルカメラを内蔵し、写真をアプリで加工でき、メールで送ることも可能。
Wi-Fiでインターネットにも接続可能で、キッズタブレットで大切なペアレントロック機能も搭載している。
問い合わせ先
クロスリンクマーケティング
電 話:03-4455-3370
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)