2013年4月24日
UQ/WiMAXキャンパスネットがモバイルテクノロジー賞受賞
UQコミュニケーションズは22日、モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)が主催する「MCPC award 2013」の表彰式(19日)で、慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス、京都大学、九州大学、国立情報学研究所の合同チームで応募した「モバイルWiMAXキャンパスネットワーク接続」がモバイルテクノロジー賞を受賞したと発表した。
モバイルWiMAXキャンパスネットワーク接続は、BWA(Broad band Wireless Access)であるWiMAXを使って学内ICT環境を全国化する国内初の試み。
「MCPC award」は、モバイルシステム導入により「業務効率化」「業績向上」「顧客満足度向上」「社会貢献推進」「先進的なモバイル活用」などの成果を上げた事例を顕彰し、モバイルの更なる普及促進を図るためにMCPCが毎年開催している。
問い合わせ先
UQコミュニケーションズ 渉外部 広報グループ
pr@uqc.jp
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)