2013年8月14日
NEST/初めてのロボット・プログラミング講座を25日に開催
科学技術教育ネットワーク(NEST)は、「初めてのロボット・プログラミング講座―キミもロボット競技を体験してみよう!」を25日に東京で開催する。対象は、小学3年生以上。
講座は、自律型ロボットのプログラミングを体験できる内容で、ロボットを使ったレース競技へのチャレンジを目標に、基本的な動作の制御や、センサーを使ったプログラムを学習する。
概要
日 程:2012年8月25日(日)
時 間:第一回 12:30~14:00、第二回 14:30~16:00
会 場:東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス 東京都品川区東大井1-10-40
定 員:各回20名(計40名)
対 象:小学3年生以上
参加費:一般 2000円 会員 1000円 ※使用するロボット教材の持ち帰り不可
申し込み
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 総務省統計局、高校生・大学生対象に「統計データ分析コンペティション2022」を開催(2022年5月19日)
- すららネット、算数・数学ドリルに計算ミスの判定ができる「途中式判定機能」を搭載(2022年5月19日)
- すららネット、全国の参加者と協働する「第8回すららアクティブ・ラーニング」を開催(2022年5月19日)
- ディスコ、23年卒5月1日時点での就職活動に関する調査結果(2022年5月19日)
- 千、三重県津市が公立25園に無料の保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年5月19日)
- コードタクト、「スクールタクト認定マスター」制度を開始(2022年5月19日)
- サイバー大学、IT分野の専門職教育「プロフェッショナルラーニングセンター」設立(2022年5月19日)
- 社会人全体の4割弱が社会人向け大学・大学院進学への興味関心 =リクルート調べ=(2022年5月19日)
- 関西学院大学、学生団体「UNIVERS&」が三田学園中学校で宇宙教育イベント開催(2022年5月19日)
- Rapsodo Japanと中央大学、AI・データサイエンスセンターの産学連携に関する覚書(2022年5月19日)