2013年9月17日
内閣府/青少年のためのインターネット利用環境づくりのフォーラムを開催
内閣府は、青少年が安全に安心してインターネットを利用できるようにするための施策の一環として、全国8ブロックで「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム」を開催する。
開催するのは、北海道、沖縄、京都、岐阜、埼玉、宮城、福岡、広島の8都市。
参加費は無料。
各フォーラムの開催日程と会場
第1回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 北海道
日程:2013年10月31日(木)
場所:北海道旭川市 旭川グランドホテル 北海道旭川市6条通9丁目
第2回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 沖縄
期間:2013年11月5日(火)・6日(水)
場所:沖縄県浦添市 浦添市てだこホール 沖縄県浦添市仲間1丁目9-3
第3回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 京都
期間:2013年11月12日(火)・13日(水)
場所:京都府京都市 京都パルスプラザ 京都府京都市伏見区竹田鳥羽殿町5
第4回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 岐阜
期間:2013年11月20日(水)・21日(木)
場所:岐阜県大垣市 大垣市情報工房 岐阜県大垣市小野4丁目35-10
第5回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 埼玉
期間:2014年1月17日(金)・18日(土)
場所:埼玉県さいたま市 大宮ソニックシティ 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
第6回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 宮城
期間:2014年1月23日(木)・24日(金)
場所:宮城県仙台市 太白区文化センター 宮城県仙台市太白区長町5丁目3-2
第7回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 福岡
期間:2014年1月31日(金)・2月1日(土)
場所:福岡県福岡市 パピヨン24 福岡県福岡市博多区千代1丁目17-1
第8回青少年のインターネット利用環境づくりフォーラム in 広島
期間:2014年2月7日(金)・8日(土)
場所:広島県広島市 広島国際会議場(1日目) 広島県広島市中区中島町1-5
広島平和記念資料館(2日目) 広島県広島市中区中島町1-2
※会場変更の場合あり。
関連URL
問い合わせ先
内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付青少年環境整備担当
電話:03-3581-9279
最新ニュース
- 子どもたちの新学期の不安、最も多かったのは「担任の先生との相性」=いこーよ総研調べ」=(2025年3月25日)
- 約7割が子どもの習いごとで予想外の出費を経験 =ママスタセレクト調べ=(2025年3月25日)
- ICT教材「すららドリル」、教育同人社のプレテストを搭載し4月から提供(2025年3月25日)
- 岡山大学、犬型ロボットが農作業を支援 岡山大学農場で最新技術の実証実験を実施(2025年3月25日)
- 都築学園グループ、AIと宇宙産業の新拠点「第一工科大学 鹿児島中央キャンパス」来年開校(2025年3月25日)
- セルシス、企業・教育機関向け「CLIP STUDIO PAINTボリュームライセンス」が「ZEN大学」に導入(2025年3月25日)
- 成城大学、生涯学習Webサイト「せたがやeカレッジ」で動画無料配信を開始(2025年3月25日)
- 教育コミュニケーション協会、AI文章添削ツール「言語化先生」を公開(2025年3月25日)
- SAS、長崎大学「長大データバンク」のデータ活用人材育成を支援(2025年3月25日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「知的財産戦略コース(全12回)」受講生募集(2025年3月25日)