2013年9月27日
NRIセキュアテクノロジーズ/米社セキュリティプログラムのeラーニングを提供開始
野村総研グループの情報セキュリティ会社NRIセキュアテクノロジーズは24日、セキュアプログラミング教育の分野で世界的実績のあるSecurity Innovation,Inc.(セキュリティイノベーション)との間で、日本国内での総代理店契約を締結し、eラーニング講座「TeamProfessor(チームプロフェッサー)」のコンテンツを日本語化し、提供を開始した。
セキュリティイノベーションは、世界中で20万人以上のユーザーが利用する、セキュアプログラミングに関するeラーニング講座を提供している。
「TeamProfessor」の主な特長は、「日本で初めての、セキュアプログラミングに関する本格的なeラーニング講座」、「60種類を超える豊富なラインアップで、体系的で幅広い学習が可能」「グローバルな企業で多数の導入実績があり、20万人以上のユーザーが利用している」など。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- オンライン百科事典「ブリタニカ・スクールエディション」、“クイズ機能”4月3日追加(2023年3月24日)
- イエローピンプロジェクト、「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を広尾小学校で実施(2023年3月24日)
- サイバーフェリックス、EdTech導入補助金2022導入校での導入効果を公開(2023年3月24日)
- 聖ウルスラ学院英智高等学校がAI英語学習サービスELSAの導入を決定(2023年3月24日)
- NTT東日本、北海道清里町で小学生を対象としたプログラミング体験会を実施(2023年3月24日)
- モノグサ、「数学教育の未来を考える〜AI時代の教師のあり方〜」25日開催(2023年3月24日)
- CASIOのICT学習アプリ「ClassPad.net」、ICT活用「特別公開授業」29日開催(2023年3月24日)
- CCC×デジタルハリウッド、岡山・高梁市の「Webデザイナー育成講座」を受託・実施(2023年3月24日)
- 6割以上の親が就学前の英語教育は必要と回答 =さわだスポーツクラブ調べ=(2023年3月24日)
- USJ×三井住友カード、小中学生向け「金融教育ワークショップ」を初開催(2023年3月24日)