2013年10月3日
ASUS/IGZO液晶パネルを搭載した10.1型タブレット「ASUS Pad TF701T」を発表
ASUSは9月26日、高解像度2560×1600ドットのIGZO液晶パネルを搭載した10.1型タブレット「ASUS Pad TF701T」を日本向けに発売すると発表した。
販売は10月中旬以降を予定しており、オープン価格。
最新のクアッドコアCPU「NVIDIA Tegra 4 モバイルプロセッサ」を搭載。
4K解像度(3840×2160ドット)対応のmicro HDMI出力により、4Kテレビで高精細な写真や動画を映し出すことができる。
また、タブレット単体で約13時間のロングライフバッテリーを実現し、専用のモバイルキーボードドックを接続すると、最長約17時間まで延長可能。
500万画素のアウトカメラは、フルHD動画撮影や100枚連写機能を備え、無線伝送規格Miracast(ミラキャスト)を利用して、撮影した動画や写真をワイヤレスでテレビに映し出すことができる。
仕様
型 番:TF701-BK32D
カラー:ブラック
O S:Android 4.2.2
CPU:NVIDIA Tegra 4 モバイルプロセッサ
メインメモリ:2GB
液 晶:10.1型ワイド TFTカラータッチスクリーン IGZO液晶(LEDバックライト/10点マルチタッチ対応)
表示解像度:2560×1600ドット (WQXGA)
eMMC:32GB
Webストレージ:ASUS WebStorageサービス(5GB/永久無料版)
無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n
Bluetooth機能:Bluetooth 3.0
センサ:GPS、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、ジャイロスコープ
インターフェース(タブレット):microHDMI出力端子×1、microSDXCカードリーダー(64GBまで対応)×1、マイクロホン/ヘッドホン・コンボジャック×1
インターフェース(モバイルキーボードドック):USB 3.0×1、SDHCカードリーダー(32GBまで対応)×1
Webカメラ:アウトカメラ 500万画素、インカメラ 120万画素
バッテリー駆動時間:タブレット 約13時間、タブレット+モバイルキーボードドック 約17時間
サイズ:タブレット 幅263mm×奥行き180.8mm×高さ8.9mm/タブレット+モバイルキーボードドック 幅263mm×奥行き180.8mm×高さ15.9mm
質 量:タブレット 約585g、タブレット+モバイルキーボードドック 約1.1kg
付属品:USB ACアダプターセット、ユーザーマニュアル、製品保証書
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)