2013年10月30日
NEC他/スムーズな授業開始を支援するPC内蔵の電子黒板
NECとNECディスプレイソリューションズは、タブレットPCの直感的な操作を大画面で実現する「PC内蔵電子黒板」を、2014年2月下旬から販売開始すると発表した。
65型タッチパネル内蔵ディスプレイ「MultiSync LCD-V652-TM」に、Windows 8.1 Professionalを搭載したボード型組込PCを内蔵している。
これまで、教育現場で大型ディスプレイを使う際には、PCの持ち込みや接続作業や画面サイズ調整など、事前準備に時間がかかったが、「PC内蔵電子黒板」はディスプレイの電源を入れるだけで内蔵PCも起動するため、スムーズに授業を開始することができる。
3つのUSBポートを搭載しており、書画カメラやネットワークカメラの接続が可能。また、Windows 8.1 Professionalの搭載により、タブレットと連携した授業支援ソフトが電子黒板でも利用できるなど、多様な授業シーンに対応する拡張性を備えている。
PCのCPUには、インテルのCore i5-3610MEプロセッサーを採用し、ディスプレイはフルHD(1920×1080)表示に対応するなど、授業を快適に進める高速処理性能や高解像度画面を実現。
65型に加え、46型のタッチパネル内蔵液晶ディスプレイ「MultiSync LCD-V463-TM」にボード型組込PCを内蔵したモデルも提供する。
ともに価格はオープン価格で、2014年3月下旬に出荷開始。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)