2014年1月17日
箕面市/193万で学校情報共有システム構築業務の入札を公示
大阪府箕面市は14日、クラウド型の学校情報共有システムの構築業務に関する一般競争入札を公示した。予定価格は、193万7000円(消費税・地方消費税相当額を除く)。
入札は、市内全小中学校への教職員用パソコンの導入にあわせて、学校情報共有システムを構築し、教職員同士や教職員と市教育委員会との円滑な情報共有や、校務の効率化、事務処理時間の削減を図るのが目的。
システムの標準機能として、ホーム画面、メール機能、掲示板・回覧板機能、学校行事予定機能、個人スケジュール機能などを予定している。
概要
件 名:箕面市学校情報共有システム構築業務
学校情報共有システム構築業務委託期間:契約締結日から2014年3月31日
クラウド型サービス提供業務契約期間:学校情報共有システムの稼働開始日から2019年3月31日まで
入札方式:価格と価格以外の評価により落札者を決定する総合評価落札方式による一般競争入札とする
質問書の受付期限:2014年1月20日(月)17:00まで
入札期日:2014年2月3日(月)10:00~12:00
詳細
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.074 近畿大学附属小学校 外山宏行 先生(後編)を公開(2022年5月16日)
- 日本視聴覚教育協会、「全国自作視聴覚教材コンクール」の作品募集中(2022年5月16日)
- 現役中高生の8割以上が「中学卒業までにSNSデビュー」=スタディプラス調べ=(2022年5月16日)
- 母親の約7割が「小学校以外での勉強は必要」と回答=C Channel調べ=(2022年5月16日)
- チエル、ICT利活用支援サイト「e-Teachers GIGA SCHOOL」のコンテンツを拡充(2022年5月16日)
- 奨学金、「必要度」は8割以上も実際の「受給学生」は40%=SCHOL調べ=(2022年5月16日)
- Sansan、近畿大学がクラウド請求書受領サービス「Bill One」を導入(2022年5月16日)
- 情報科学専門学校、「ISC プログラミング コンテスト 2022」を開催(2022年5月16日)
- 『NASEF JAPAN MAJOR LoL 2022』決勝、ルネサンス高等学校「強化QQ」が優勝(2022年5月16日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、オンライン講座「英語発音クリニック」7月開講(2022年5月16日)