2014年4月9日
学研ホールディングス/「大坂の陣」他39タイトルを「BookBeyond」で先行独占販売
学研グループのブックビヨンドは7日、歴史ファンに人気のムック「歴史群像シリーズ」をマイクロコンテンツ化した「歴史群像デジタルアーカイブス」の第2弾として、「大坂の陣」関連を中心に計39タイトルを、2日にオープンした電子書籍ストア「BookBeyond」で1カ月間、先行独占販売すると発表した。
主なコンテンツとして、NHKの大河ドラマの時代考証を数多く手がけている小和田哲男氏(静岡大学名誉教授)が、大坂の陣の実像をわかりやすく解読する記事をはじめとして、大坂の陣で大活躍する真田幸村の戦略などにフォーカスした大坂の陣を手軽に知ることができる記事を取り揃えている。
また、『大坂の陣・人物列伝』を冠する8タイトルでは、真田幸村の陰に隠れて活躍があまり知られていない人物にもスポットを当て、コアな歴史ファンも満足させるラインナップとしているという。
開戦を回避するために両軍の間で折衝を繰り返す片桐且元や常高院の苦悩。豊臣方と徳川方の間で去就に悩む福島正則、加藤清正などの豊臣恩顧の大名の動向。人物としてはよく知られている伊達政宗や上杉景勝などが、大坂の陣において果たす役割。徳川軍を勝利に導いた金地院崇伝や板倉勝重の智謀。今年、大河ドラマで活躍が期待される後藤基次(又兵衛)の大坂の陣での活躍。など、歴史ファンには見逃せないテーマも取り揃えている。
ブックビヨンドでは、今後も「歴史群像シリーズ」のマイクロコンテンツ(*1)化を進め、「歴史群像デジタルアーカイブス」は戦国時代を中心に約500タイトルのラインナップとなる予定。
(*1)マイクロコンテンツ:価格や分量(文字数)がコンパクトに抑えられた電子書籍で、おもにスマートフォンを利用するライトユーザーがスキマ時間に気軽に楽しめるため、電子書籍の新しい形態として注目されている。
タイトル一覧
『黒田官兵衛の臣下「黒田二十四騎」随一、黒田節のモデル「母里太兵衛」・「豊臣秀頼」天下人の後継者』(渡辺誠 著)
『上杉謙信の生涯「1越後統一・2関東管領・3川中島、対織田」』(安西篤子 著)◆
『常勝の秀吉軍の戦略』(大山格 著)
『織田信長の上洛戦・桶狭間合戦』(大山格 著)
『豊臣秀吉の評価と実像』(宮本義己 著)
『「小牧・長久手合戦」両雄の激突』(谷口克広 著)
『織田信長の浅井・朝倉殲滅戦』(中井均 著)
『真田幸村「出自の謎・人質時代の謎・戦歴の謎」』(橋場日月 著)
『豊臣秀吉の素顔Q&A』(橋場日月 著)
『「千利休・豊臣秀次」事件の真相』(宮本義己 著)
『毛利水軍のすごさ』(森本繁 著)
『豊臣秀吉を取り巻く女たち』(滝澤美貴 著)
『北条氏の最後』(下山治久 著)
『大坂の陣の実像を解読する』(小和田哲男 著)◇
『大坂の陣をとりまく人々』(小和田哲男 著)◆
『大坂の陣までの軌跡「家康駿府移転の狙いは何か」「戦国最後の実戦城郭の建設に着手」』(小和田哲男 著)
『シミュレーション「大坂の陣」歴史を覆し得た!?豊臣方勝利の秘策』(桐野作人 著)◇
『真田幸村の築城・用兵術』(桐野作人 著)
『真田幸村「婚姻と人脈の謎」』(桐野作人 著)
『大坂の陣・人物列伝「片桐且元・徳川秀忠・阿茶局・常高院」』(永岡慶之助 著)
『大坂の陣・人物列伝「福島正則・加藤清正と秀吉恩顧大名」』(永岡慶之助 著)
『大坂の陣・人物列伝「塙直之・長宗我部盛親」』(永岡慶之助 著)
『大坂の陣・人物列伝「伊達政宗・上杉景勝・松平忠直」』(永岡慶之助 著)
『大坂の陣・人物列伝「真田昌幸・真田幸村」』(永岡慶之助 著)
『大坂の陣・人物列伝「後藤基次・木村重成」』(永岡慶之助 著)
『大坂の陣・人物列伝「金地院崇伝・板倉勝重」』(永岡慶之助 著)
『大坂の陣・人物列伝「大野治長・治房・明石全登」』(永岡慶之助 著)
『大坂の陣までの軌跡「家康、将軍就任の真意」「秀忠、二代将軍となる」』(宮本義己 著)
『大坂の陣までの軌跡「関ヶ原敗戦武将のその後」「方広寺大仏殿再建地鎮祭」「“大御所”家康と秀頼が初会見」』(宮本義己 著)
『大坂の陣までの軌跡「巌流島の決闘」「方広寺鐘銘事件発生」』(渡辺誠 著)
『真田昌幸の手腕「たび重なる主家替えの訳」』(小和田哲男 著)
『真田昌幸の手腕「豊臣家臣としての真田昌幸」』(小和田哲男 著)
『戦いまでの経緯と勝因敗因分析「関ヶ原の戦い」』(小和田哲男 著)
『慶長武士事情「関ヶ原以降の浪人問題」』(小和田哲男 著)
『豊臣秀吉の婚姻政策と女たち』(小和田哲男 著)
『秀吉の名軍師、半兵衛と官兵衛の真骨頂』(小和田哲男 著)
『文禄・慶長の役への野望と亀裂』(小和田哲男 著)
『「方面軍司令官」任命で読む 秀吉・勝家・光秀に対する信長の評価』(小和田哲男 著)
『「関東・東北連合」を瓦解させた「人たらし秀吉」の神髄』(小和田哲男 著)
※販売価格(税込):「◇」印は205円、「◆」印は308円、それ以外はすべて103円
関連URL
問い合わせ先
ブックビヨンド コンテンツプロデュース部
info@bookbeyond.jp
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)