2014年4月9日
光文書院/小学生向け漢字・計算学習アプリのデモ版を公開
光文書院は7日、子どもたちが楽しく学べるコンテンツが収録された学習者用アプリ「ひまわりランドセル」のデモ版をWebで公開した。
光文書院のドリルの無料付録として開発されたWindows8.1版学習者用アプリ。
学習者用PCにインストールすることで、学習者一人ひとりが自分のペースで学習することができる。
「H26年度版」では、小学2年生の漢字と計算が学べる内容となっている。
なお、ダウンロードは無料で行えるが、漢字と計算のアプリを利用する場合、対象教材に付属する認証コードが必要となる。
「正式版」の公開は、14日の予定。
教材内容
漢字アプリ対象教材:「くりかえし漢字ドリルD」「くりかえし漢字スキルS」
計算アプリ対象教材:「くりかえし計算ドリルT」「横進み式 くりかえし計算ドリルY」
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)