2014年4月18日
日本数学検定協会/中高生の数学日本一を決める大会の出場者募集
日本数学検定協会は、文部科学省が後援する、「数学甲子園2014(第7回全国数学選手権大会)」の出場チーム募集を22日から開始する。
この大会は、全国の中学校・中高一貫教育校・高校・高等専門学校の数学日本一をチーム(3~5人)対抗戦で決めるもの。
単に数学の問題を解くだけではなく、自分たちで問題を創作しその問題についてプレゼンテーションを行うなどの競技を通じて、「数学力」「創作力」「問題解決能力」「チームワーク力」「プレゼンテーション能力」を育むことを目的としている。
2013年は、過去最高の159校291チームが参加。今大会から、本選出場枠を36チームに拡大した(2013年は30チーム)。
申込方法は、「参加申込書」をWebからダウンロードし、電子メールか郵送で申し込む。
開催要項
<本選>
開催日:2014年9月14日(日)
会場:ソラシティカンファレンスセンター/ソラシティホール 東京都千代田区
<予選>
開催日:2014年8月10日(日)~2014年8月13日(水)
開催会場:札幌市・仙台市・東京都(23区内)・金沢市・名古屋市・京都市・大阪市・岡山市・福岡市・那覇市
申し込み
申込期間:2014年4月22日(火)~6月23日(月)
※郵送の場合は6月23日(月)必着
参加費用:無料
※会場までの交通費・宿泊費等は、各チーム・学校負担
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 小学生からシニアまで参加できるプログラミング無料体験会“ビスケット篇”24日開催(2019年2月19日)
- ユーバー、幼児・低学年向けプログラミング教室を世田谷区に2校 4月開講(2019年2月19日)
- 麗澤大、自分と見えない相手を大事にする「情報モラル講座」実施(2019年2月19日)
- CA Tech Kids、小学生クリエイターのオリジナルアプリ発表会3月27日開催(2019年2月19日)
- KDDI、こどもの居場所がわかる防犯ブザー付きキッズ向けケータイ「mamorino5」(2019年2月19日)
- 河合塾がCOMPASSと「英語4技能AI教材」を共同開発(2019年2月19日)
- Digika、書籍「〈5歳からはじめる〉世界ではばたく計算力の伸ばし方」発売(2019年2月19日)
- 理想科学、「よみとき新聞ワークシート」の内容を4月から充実(2019年2月19日)
- 「ONLYROBO ロボホンプレミアム」、全国のイベント会場で3月から発売(2019年2月19日)
- 会員限定で「朝日小学生新聞デジタル ライト版」の提供を開始(2019年2月19日)