2014年4月25日
ASUS/18.4型Androidタブレットほか25日に販売開始
ASUSTeK Computer Inc.(ASUS)は23日、18.4型フルHD液晶を搭載したAndroidタブレット「ASUS Portable AiO P1801-T」(エイスース ポータブル エーアイ―オー ピーイチハチゼロイチ ティー)を日本向けに25日から発売すると発表した。
18.4型のフルHD液晶には、どの角度からでも見やすい広視野角のIPS液晶パネルを採用。
10点マルチタッチ対応によって、大きな画面を10本の指を使ってフルに活用することができる。
バッテリー内蔵のため、家中どこでも、最長約5時間使用可能。
タブレットの背面には、取っ手とスタンドが付いており、持ち運びに便利で、好きな場所に好きな角度で設置することが可能だという。
また同時に、コンパクトPC「ASUS VivoPC」(エイスース ビボ ピーシー)シリーズの「VivoPC VC60」「VivoPC VM40B」、省エネ・省スペースのミニパソコン「EeeBox PC」(イーボックス ピーシー)シリーズの「EeeBox PC EB1037」、「ASUS R.O.G.(Republic of Gamers)」(エイスース リパブリック オブ ゲーマーズ)シリーズの「TYTAN G30AB」、デジタルサイネージにもなる27型、15.6型10点マルチタッチスクリーン搭載オールインワンPC2製品、用途に合わせたスタイルで選べるWindows 8.1搭載のデスクトップPC4製品など2014 夏モデル第一弾のライナップも販売開始する。
問い合わせ先
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)